四季折々の食材を使った上質なイタリアンを味わえるお店「オステリア タッキーニ(Osteria Tacchini)」

イタリアンの本場で培った技術とアイディアの結晶が味わおう

「オステリア タッキーニ(Osteria Tacchini)」は、細部にまでアイディアがちりばめられた料理が味わえる人気イタリアンだ。
料理長の菊地さんは1年半イタリアに赴き現地のイタリアンを学んだあと、東京の名店で腕を磨き、2018年に札幌でオステリアタッキーニをオープンさせた。
イタリアのお店が海沿いかつパスタが有名な街だったこともあり、魚を使用したメニューやパスタのアイディアが豊富。北海道産食材を中心に、様々な食材を組み合わせたタッキーニしかない一品を提供している。

旬の食材をふんだんに使用したコースは、基本的な内容は月替わりとしつつも、食材の入れ替わりに合わせてすこしずつ変えていき、一度来たお客さんには同じ内容で提供しないようにしているという。また、お客さんの好みや要望に合わせたり、おすすめしたい食材があればそれに差し替えたりなど臨機応変に変更。最後のデザートまで手を抜かず、「おっ!」と思わせるようなメニューを考え、常に様々な組み合わせのメニューを作っていくスタイルが人気を呼び、定期的にコースを食べにくる常連客も多い。

ゆっくりコースを楽しむも良し、カウンター席でのちょい飲みも良し。

アラカルトメニューもあり、トリッパやアクアパッツァ、黒トリュフの目玉焼き、ポモドーロ、ローマ風カルボナーラなどの定番メニューや、旬の限定メニューが人気。カウンター席もあるので、グラスワインとアラカルト数品といったちょい飲みスタイルにもおすすめだ。

ワインはボトルが4,500円から・グラスは750円からあり、ワイン好きにも喜ばれるようなものを常に赤白12種ずつほど取り揃えている。料理に合わせてるという意味合いもあるが、銘柄をしぼることで正しい情報を丁寧に説明したいという思いからイタリアワインに統一している。
そうした姿勢は料理に関する説明や接客にも見ることができる。常に丁寧で、スタッフのきめ細やかな気遣いが居心地の良い空間を作り上げている。

料理に使用する食材のチョイスやワインへのこだわり、スタッフの接客に至るまで、すべてが細やかで上質な「オステリア タッキーニ(Osteria Tacchini)」。
一度足を運んで素敵なひとときを過ごせば、お気に入りのお店になること間違いなし。

主なメニュー

コース

Corso di Inverno. コース料理(8品)四季折々の食材を使ったコース 6,050円
Corso di Inverno.菊地シェフお任せコース料理(9品) 7,700円
Corso di Speciare.タッキーニスペシャルコース(8品) 11,000円

フード

黒トリュフと目玉焼き、茸 2,000円
カジキマグロのシチリア風 1,250円
イタリア産黒トリュフのカルボナーラ 冷製/温製 2,100円
野生種 エゾ鹿のグリッリア 2,400円
絶品!自家製フレンチトースト 1,500円

ドリンク

ザ・プレミアムモルツ 600円
Spumante スプマンテ グラス
フェッラーリ・マキシマム・ブリュット グラス
900円
グラスワイン(赤・白) 750円~
ボトルワイン 4,500円~
自家製リモンチェッロ 700円
店舗情報
店名 オステリア タッキーニ(Osteria Tacchini)
住所 札幌市中央区南4条西2丁目14−2 セントラルS4ビル 4F
電話番号 011-206-6969
営業時間 17:30~24:00
定休日 日曜
平均予算 8,000~9,000円

関連記事

  1. 和酒好き御用達!豊富な焼酎・日本酒がいただけるバー「和酒専門@BAR(アットバー)」

  2. 生パスタが大人気のイタリアン「DUEGATTI(ドゥエガッティ)」に行ってみた。

  3. お家でお店の料理を食べよう!テイクアウト情報~第1弾~

  4. 減農薬米のシャリと、新鮮なネタが自慢!「匠鮨(たくみずし)」

  5. 「ビストロDining 我が家」の生牡蠣コースを堪能してみた。

  6. 炭焼きとワインのペアリングが楽しめるお店「焼き鳥とイタリアン Osteria arcobaleno(オステリア アルコバレーノ)」

  7. すすきのの寿司を語るうえでは外せない老舗店「写楽 札幌第三店」閉店

  8. 北海道の幸を思う存分堪能できる店「北の幸 海道(かいどう)」に行ってみた。

  9. 熟練の店主による絶品の揚げたて天ぷらに舌鼓「天麩羅 やぎ」

  1. 地元民に愛されている、”ホテルクオリティー”の中華が楽しめるお店…

    2023.06.06

  2. 2023年5月にOPENした「料理屋RHINO」に行ってみた。

    2023.06.02

  3. 連日深夜の行列が絶えない人気店「中華食 いそつー」

    2023.06.02

  4. 料理の細部にこだわりと素晴らしい技術が感じられる「割烹 きすを」…

    2023.05.19

  5. 和食出身の店主が手掛ける、中国各地の中華を味わえる人気店「お酒…

    2023.05.10

  1. 白石エリアの人気立ち飲み屋「立喰酒場Choi 南郷店」

    2022.07.06

  2. 澄川エリアで飲むならここ!「立喰酒場Choi 澄川店」

    2022.06.24

  3. 円山エリアに立ち飲み屋がオープン!「立喰酒場Choi まるやま店」

    2022.06.17

  4. そばちょこのおつまみとお酒を楽しむ客でにぎわう酒場「こつまみ酒…

    2019.12.10

  5. 毎日立ち寄りたくなる立ち飲み酒場 「立喰酒場Choi 36店」

    2019.12.09

  6. 燻製・発酵料理が楽しめる酒場「いぶしかもし酒場Choi」

    2019.02.28

  7. 何度も足を運びたくなる大衆酒場「大衆餃子酒場Choi」

    2017.02.16

  8. 居心地の良さと上質なフレンチが堪能できる店 「立喰酒場Choi 北2条…

    2016.06.09

  9. アットホームな「おでん酒場」 おでん酒場 Occhi

    2015.11.19

  10. 燻製×酒を楽しめる創成川イーストゾーンの人気店! 「くんせいとお…

    2015.04.07

Translate »