炭焼きとワインのペアリングが楽しめるお店「焼き鳥とイタリアン Osteria arcobaleno(オステリア アルコバレーノ)」

平岸の人気店が進化してオープン!

「焼き鳥とイタリアン Osteria arcobaleno(オステリア アルコバレーノ)」は、絶品のイタリアンや炭焼きとソムリエ厳選のワインとのペアリングが楽しめるお店だ。

マスターの西尾さんは30歳で平岸に「Osteria arcobaleno(オステリア アルコバレーノ)」をオープン。10年愛されていた人気店だったが、さらなるステップアップのため一旦閉店。函館でウェディングイタリアンレストランのプロデュースを手掛けるなど3年ほど腕を磨き、2022年3月7日に新たに店名に「焼き鳥」を加えた新店としてオープンした。

おすすめは炭でじっくり焼き上げた焼き鳥。「モモ肉」はシンプルに味わってもらいたいとフランス産岩塩のみの味付け、「手羽」は特製のマリネ液に漬けてから焼き上げ、「鹿肉」のつくねはイチゴとバルサミコのソースを合わせるなど、それぞれこだわりが感じられる串となっている。定番の3種以外にも、旬の野菜の串など定期的に限定串を提供する予定だ。
他にも「ジェノヴァスパゲッティ」や前菜盛り合わせなど、平岸時代や函館時代に出会った農家さんから直接仕入れた新鮮な食材を使用したイタリアンも人気を呼んでいる。

新鮮な北海道産食材を使った料理と、厳選ワインとのペアリングを楽しもう。

「arcobaleno」でぜひ楽しんでほしいのが、西尾さんが作り出す料理と、ソムリエである佐藤さんが提案するワインのペアリングだ。
ワインは佐藤さんが厳選した銘柄を常時50種ほど取り揃えている。北イタリア~南イタリアからまんべんなくチョイスし、特に佐藤さんが「おっ」と驚いた銘柄はリストに☆マークをつけ、オススメしているとのこと。
特にオススメなのがスプマンテの「フェッラーリ・マキシマム ブラン・ド・ブラン」。グラスで900円とかなりお得な価格なので、ぜひ乾杯に飲んで欲しい。

絶品の炭焼きやイタリアンと、相性抜群のワインとのペアリングを楽しめる「焼き鳥とイタリアン Osteria arcobaleno(オステリア アルコバレーノ)」に、ぜひ足を運んでみては。

主なメニュー

ランチ

単品パスタ 980円
週替わりパスタランチ
前菜盛り3種・パスタ・お好きなドリンク
本日のメイン+1,000円/本日のデザート+500円
1,500円
ソムリエ厳選グラスワイン
昼飲み大歓迎♪♪
500円~

ディナー

焼き鳥 桜姫鶏もも 400円
桜姫鶏手羽 400円
エゾシカのつくね 500円
前菜の盛り合わせ 2,400円
野菜のトマト煮込み(カポナータ) 600円
ブロッコリーとカラスミのA.O.P 600円
鮮魚のカルパッチョ~いちごのソースで~ 1,500円
名物ジェノヴァスパゲティ 1,500円
滝川産鴨の炭火焼き 2,600円

ドリンク

ペローニ・ナストロアズーロ(樽生イタリアビール) 700円
フェッラーリ・マキシマム ブラン・ド・ブラン グラス 900円
ワイン ボトル 50種
グラス 6種
※本日のおすすめ(赤・白)あり
店舗情報
店名 焼き鳥とイタリアン Osteria arcobaleno(オステリア アルコバレーノ)
住所 札幌市中央区南2条西1丁目6-11 第三広和ビル イースト 2F
電話番号 011-233-0076
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:00)
17:00~23:30(L.O.23:00)
定休日 日曜
平均予算 1,000~2,000円/5,000円

関連記事

  1. La Notte Luna(ラ ノッテ ルーナ)

  2. 本格窯焼きピザとワインが堪能できる店「WINE&PIZZA HACHI」

  3. ススキノでいただく、魚介中心イタリアン 「osteria Bava(オステリア バーヴァ)」

  4. すすきので長く腕をふるう職人の寿司をいただける店「寿司 空海(くうかい)」に行ってみた。

  5. フィレンツェで腕を磨いたシェフが手がけるイタリアン「DUEGATTI(ドゥエガッティ)」

  6. イタリアン・フレンチを取り入れた新感覚餃子を堪能できる店「餃子とワイン 果皮と餡(kawa to ann)」

  7. 2022年3月OPEN!「焼き鳥とイタリアン Osteria arcobaleno(オステリア アルコバレーノ)」に行ってみた。

  8. 北海道食材に拘ったイタリアの郷土料理が味わえる店「Trattoria Semina(セミーナ)」

  9. イタリアン居酒屋 osteria Crocchio(オステリア クロッキオ)

  1. 久しぶりに「すし 六法」に行ってこれました

    2023.10.02

  2. ファンズ円山に行ってみた

    2023.09.28

  3. 楽しい会話と絶品料理が魅力のお店「すし たけ田」に行ってみた。

    2023.09.28

  4. 「日本酒バル しずく(sizucu)」に行ってみた。

    2023.09.22

  5. 入福

    手打入福に久しぶりに行ってみた

    2023.09.15

  1. 白石エリアの人気立ち飲み屋「立喰酒場Choi 南郷店」

    2022.07.06

  2. 澄川エリアで飲むならここ!「立喰酒場Choi 澄川店」

    2022.06.24

  3. 円山エリアに立ち飲み屋がオープン!「立喰酒場Choi まるやま店」

    2022.06.17

  4. そばちょこのおつまみとお酒を楽しむ客でにぎわう酒場「こつまみ酒…

    2019.12.10

  5. 毎日立ち寄りたくなる立ち飲み酒場 「立喰酒場Choi 36店」

    2019.12.09

  6. 燻製・発酵料理が楽しめる酒場「いぶしかもし酒場Choi」

    2019.02.28

  7. 何度も足を運びたくなる大衆酒場「大衆餃子酒場Choi」

    2017.02.16

  8. 居心地の良さと上質なフレンチが堪能できる店 「立喰酒場Choi 北2条…

    2016.06.09

  9. アットホームな「おでん酒場」 おでん酒場 Occhi

    2015.11.19

  10. 燻製×酒を楽しめる創成川イーストゾーンの人気店! 「くんせいとお…

    2015.04.07

Translate »