TAKETO STAYの「泊飲み」プランを使い倒してみた。

 

この記事を書いたひと:サイトウ
サイトの運営・管理担当。旭川出身のしし座のA型。
40代に突入し、アルコールへの耐性が低下しつつも日々取材にはげんでいます。

※当記事で紹介しているTAKETO STAY社は2021年2月に民泊事業を停止しております。当記事はレポートとして引き続き掲載いたします。

「泊飲みプラン」が提供開始

こんにちは!ar magazineです。

 

先日、こちらの記事でお披露目されたTAKETO STAYさんの「泊飲みプラン」

食事とお酒が提供されて、さらに泊まれて、なんと3800円。

11月現在、先着50組限定で絶賛受付中です。

 

こんなおトクなプランを使わない手はない!ということで、

なんと2日連続で(!)使い倒してみました。

 

1日目は会社の仲間と琴似で

初日は会社の仲間を誘い合わせて「泊飲み」を敢行。

場所は以前もお邪魔した「TAKETO STAY KOTONI」。

琴似にある民泊施設です。

1棟まるごと宿泊施設なので、気兼ねなく過ごすことができるのが特長。

 

今回は8名で予約し、当日チェックイン。

広くてオシャレなお部屋。

8人で過ごしても広々なスペースです。

デリバリーで届いたお食事は大ボリューム。

冷蔵庫にはあらかじめ

・ビール
・酎ハイ
・ハイボール
・ソフトドリンク

などのドリンクが用意されており、各々好きな飲み物を楽しめました。

当日は深い時間まで飲み会を楽しんだ後、

帰宅する人、

泊まっていく人、

三々五々、解散しました。

 

時間の制限がなく、泊まっていくことさえできる。

ここが「泊飲み」の最大のポイントですよね。

 

これからの時期、他グループと接触せずに忘年会などを行うのにぴったりなプランだと思います。

2日目は家族で水車町

2日目は友人家族と2世帯で、に水車町の施設「HOTEL WHEAT WACCA」へお邪魔しました。

こちらも1棟まるごと宿泊施設の「ホテル」。

2020年にできたばかりの新しい施設です。

駐車場完備なので、当日は車でチェックイン。

入り口や設備には「モダンな和」のデザインがほどこされていて、オシャレ。

スタッフさんに導かれて、中へ。

シンプルで

落ち着いた

広々とした快適なお部屋。

さっそく

くつろいで

みました。

こちらの施設は、豊平川沿いのロケーション、

景色も大変ビュー。

そしてなんと!

こちらにはPop In Araddin」が備え付け!

YouTubeなども見放題。

これはお子さん、喜びますよ。

実際、子供達はほとんど夜じゅう、見てました。

子供達に遊んでもらっている間、大人はというと、

この日もびっしり冷蔵庫に用意していただいたお酒

ゆっくり「泊飲み」。

子供達も好きなメニューが盛りだくさんなので、テンション上がりまくりでした。

ホットプレートを持参して、たこ焼きなんかしたりして。

心ゆくまで楽しんで、

十分すぎる広さの寝室で、ゆっくり就寝。

翌朝、豊平川緑地公園で遊んで、帰宅しました。

 

泊飲みを体験して

民泊を利用しての「泊飲み」プラン。

仲間内でゆっくりと飲み会を楽しむ大人同士の使い方、

子供づれでワイワイ楽しむ家族向けの使い方と、

多様なシーンで利用できる、たいへんお得なプランでした。

 

11月に入り北海道は新規感染者が増え、GoToトラベルからの除外が検討されるなど、先行きが見えない状況ではありますが、

他者との接触機会が少なく感染リスクの少ない、この「泊飲み」が広く知られるといいなと思っています。

関連記事

  1. ドイツ人シェフ マーカス・ボスさんに誘われてアップルワインを飲みに行ってみた。

  2. 「WINE&PIZZA HACHI」さんのPR動画の制作を行ってみた。

  3. 減農薬米のシャリと、新鮮なネタが自慢!「匠鮨(たくみずし)」さんのテイクアウトを食べてみた

  4. 何度も食べたくなる絶品料理と心地の良いサービスが人気のお店「カネマス弥平とうふ店」に行ってみた。

  5. 独自の中華をワインとともに味わえる「チャイニーズバル マルク」に行ってみた。

  6. 狸COMICHIに行ってみた。~中華厨房 真生果(マキカ)編~

  7. Choi巡りスタンプラリーをやってみた。~編集長+ゲスト編~

  8. 上質な寿司を独自の手法でいただける店 「鮨 西光」に行ってみた。

  9. 絶品イタリアンとワインが楽しめる人気店「ALTO」のテイクアウトを食べてみた

  1. 魚屋の確かな目利きと職人の腕が織りなす寿司が味わえるお店「すし …

    2023.03.17

  2. すすきのの寿司を語るうえでは外せない老舗店「写楽 札幌第三店」

    2023.03.15

  3. ひとつひとつにこだわった新しい中華を味わえる店「中華バル ゆんろ…

    2023.03.14

  4. 焼き鳥・おでんの名店「炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸」に行ってみた。

    2023.03.14

  5. すすきのエリアにある「中華バル ゆんろん」で中華を堪能してみた。

    2023.03.09

  1. 白石エリアの人気立ち飲み屋「立喰酒場Choi 南郷店」

    2022.07.06

  2. 澄川エリアで飲むならここ!「立喰酒場Choi 澄川店」

    2022.06.24

  3. 円山エリアに立ち飲み屋がオープン!「立喰酒場Choi まるやま店」

    2022.06.17

  4. そばちょこのおつまみとお酒を楽しむ客でにぎわう酒場「こつまみ酒…

    2019.12.10

  5. 毎日立ち寄りたくなる立ち飲み酒場 「立喰酒場Choi 36店」

    2019.12.09

  6. 燻製・発酵料理が楽しめる酒場「いぶしかもし酒場Choi」

    2019.02.28

  7. 何度も足を運びたくなる大衆酒場「大衆餃子酒場Choi」

    2017.02.16

  8. 居心地の良さと上質なフレンチが堪能できる店 「立喰酒場Choi 北2条…

    2016.06.09

  9. アットホームな「おでん酒場」 おでん酒場 Occhi

    2015.11.19

  10. 燻製×酒を楽しめる創成川イーストゾーンの人気店! 「くんせいとお…

    2015.04.07

Translate »