札幌の秋の一大イベント「2024さっぽろオータムフェスト」に行ってみた。

この記事を書いたひと:めいちゃん
取材・ライティング担当。
2020年3月、北海道フードマイスター試験に合格!
フードマイスターとして北海道の食材の魅力を伝えていきたいと思います。

札幌の9月のイベントといえば「さっぽろオータムフェスト」。
今年は2回行ってきました!

1回目は4丁目からスタート。

最初にいただいたのは「北の鴨肉専門店」さんの「フランス鴨串セット」。
ロースとモモの食べ比べができます。
ロースはジューシーでふわふわの食感、モモはしっかりめの食感でお肉の味が濃い!

次に「祐一郎商店」さんの「焼きつぶ」。
ぎっちりと身が入っていて嬉しすぎました。

移動して7丁目会場へ。

ここでは北海道の様々なお酒がいただけます。

この会場での1杯目はクラフトビールをチョイス。
左側のベリー系のビールは絶対に洋のお食事が合う!
ということで…

鹿肉バル Mt.」さんの「エゾシカ肉のリエット」をいただきます。
予想通り、ビールと相性バッチリでした!

もう1杯くらい飲みたいなと思っていると目に入ったのがこちらの「NIKKA Session」というウイスキー。
余市、宮城峡、スコットランドのモルトだけをブレンドした「ブレンデッドモルトウイスキー」とのこと。

すっきりとしたハイボールを飲みたい気分だったので②の「NIKKA Session SODA」にしました。

爽やかな味わいで美味しかったです!

2回目は11丁目からスタート。

お目当ては「さっぽろシェフズキッチン」です。

この日は「小割 Kowari(コワリ)」さんのお料理がいただけました。

「函館南茅部の真イカと七飯福田農園のタモギタケのソース 手打ち麺(パスタ)」と、
どの料理にも合うと書かれていたオレンジワインをチョイス。

モッチモチの麺が美味しい!

5丁目に移動し、「なかよし餃子エリザベス」さんへ。

ジンギスカン餃子が売り切れていたので、ロング餃子棒と焼き小籠包と悩みつつ、
焼き小籠包をオーダー。

皮の香ばしさとしたたるほどのジューシーな肉汁が最高!
レモンサワーとの相性が抜群でした。

2日とも大満足!
早くも来年の開催が楽しみです。

関連記事

  1. 生パスタが大人気のイタリアン「DUEGATTI(ドゥエガッティ)」に行ってみた。

  2. 澤さんに行ってみたヨ!!

  3. 本格フレンチを堪能できるお店「ELSKA(エルスカ)」に行ってみた。

  4. 細やかなこだわりが光る上質な寿司が堪能できる店 「だん欒(だんらん)」に行ってみた。

  5. 日本酒好きにも野球好きにも楽しいお店「酒と餃子の店 晩と」に行ってみた。+テイクアウトしてみた。

  6. 「WINE&PIZZA HACHI」さんのPR動画の制作を行ってみた。

  7. 技術が活きた寿司が上質な酒とともに堪能できる店「すし家 みや津」に行ってみた。

  8. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加してみた。

  9. 上質な料理と厳選日本酒を堪能できる「味和久(みわく)」に行ってみた。

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  9. 札幌の秋の一大イベント「2024さっぽろオータムフェスト」に行って…

    2024.10.04

  10. リニューアルオープンした「さくら寿司 たけ」に行ってみた。

    2024.09.19

  1. 登録されている記事はございません。
Translate »