平成元年から続く老舗のカフェで、絶品カレーを。「カフェ エッシャー」

サツエキエリアにある老舗の喫茶店「カフェ エッシャー」。

店名の由来は、エッシャーのだまし絵から。地下にある店へと続く道が、有名な階段のだまし絵を彷彿とさせる。

扉を開き、50~60年代のジャズやボサノバが流れている店内に足を踏み入れると、ピンクの公衆電話があるなど、どこか懐かしい雰囲気が感じられる。ふわりと香るのは、喫茶店なのにコーヒーではなく食欲を刺激するカレーの匂いだ。

コーヒー専門店で修業を積んだオーナーが独立し、「カフェ エッシャー」をオープンさせたのは、今から23年前のことだ。24年目となる現在も人気が衰えないのは、メニューに取り入れたカレーが好評だからだ。
当初カフェとして美味しいコーヒーを飲める店を目指していたが、土地柄しっかりとしたランチが必要だと考えて出したカレーの評判が高まり、気が付くと「いつものカレー屋さん」と言われるようになっていた。

もともと好きだったカレーを作るにあたり、札幌や東京の店を食べ歩き、独学で現在の味を作り上げた。20kgのたまねぎを5時間かけて炒めると、水を入れずともスープのように水分が出てくる。その甘みと旨みが存分に引き出されたたまねぎがルーをのベースだ。

完成したルーは、三分の一が出た時点で売り切れとし、次回の仕込みに使う。つぎ足しつぎ足しの要領で作られている「カフェ エッシャー」のカレーは、老舗の味が脈々と受け継がれている。

さらさらとしたほどよい中辛で、じゃがいもやにんじんなどの具がゴロリと丸ごと入っている。最近ではスープカレーなどでよく見られるようになったが、開店当時は珍しく、よく言及されたとのこと。大き目の具はスプーンで容易に切れるほどに柔らかく食べやすい。

人気のメニューは「なすとひき肉のカレー」。定番の組み合わせだが、野菜が存在感を持った大きさなので意外にも食べごたえのある一品だ。福神漬けと共に出される野沢菜との相性もバッチリだ。

表の顔はカフェであるため、コーヒーにもこだわりがあり、オリジナルの調合と焙煎によって淹れられている。その香りと味によって、案外コーヒーとカレーが合うのだということに気付かされる。

レトロな雰囲気と共に、コーヒーとカレーを味わおう。

マップ

主なメニュー

数量限定おすすめメニュー

ホタテとブロッコリーのカリー 850円
ハーブソーセージとオニオンリングのカリー 850円
大えびフライとエリンギのカリー 920円

カリーセット

やさいカリー 780円
チキンカリー 850円
なすとひき肉のカリー 850円
手作りコロッケと茸のカリー 850円
サーモンフライとインゲンのカリー 850円
かつカリー 880円
大エビフライとエリンギのカリー 920円
豚の角煮カリーセット 950円

※サラダとお飲み物つき
(ブレンドorアイスコーヒーorアイスクリーム)
<!–

ドリンク

【HOT】
ブレンド 350円
アメリカン 350円
カフェ・オ・レ 400円
レモンティー 400円
ミルク 400円
ウィンナー 450円
ミルクティー 450円
ココア 450円
【COOL】
アイスコーヒー 400円
アイス・オ・レ 450円
アイスティー 450円
アイスミルクティー 450円
生ジュース(バナナ) 480円
生ジュース(レモン) 480円
生ジュース(イチゴ) 480円

–!>

店舗情報
店名 カフェ エッシャー
住所 札幌市中央区北2条西3丁目1-18 第25桂和ビル B1F
電話番号 011-231-4430
営業時間 11:30~15:30(L.O.15:00)
定休日 土曜・日曜・祝日
平均予算 800~1,000円

関連記事

  1. クラフトビール通が集う人気店「Beer Bar NORTH ISLAND(ノースアイランド)」

  2. 居心地の良い店内で日本酒と餃子を味わおう「真夜中」

  3. 気軽に楽しめる小さな鉄板焼き屋「白(haku)」

  4. 活食・隠れ酒蔵 かけはし

  5. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プロヴァンス」(La Provence)

  6. 旬を味わえる和食と豊富な日本酒を堪能するできるお店「日本酒バル しずく 本店」

  7. WORLD CHINESE KITCHEN LU:RAN(ルーラン)閉店

  8. お店でつくった、クラフトビールを。「月と太陽BREWING 本店」

  9. 和食出身の店主が手掛ける、中国各地の中華を味わえる人気店「お酒と中華 おいる」

  1. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  2. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  3. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  4. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  5. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  6. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  7. 細部に職人の業が光るおでんを味わえる店「四季の味 文次郎」

    2024.10.16

  8. 札幌の秋の一大イベント「2024さっぽろオータムフェスト」に行って…

    2024.10.04

  9. リニューアルオープンした「さくら寿司 たけ」に行ってみた。

    2024.09.19

  10. 札幌プリンスホテルの夏イベント「Hawaiian Dinner Buffet&HULA PA…

    2024.08.22

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

  5. 和テイストが加わった新感覚フレンチを味わえる店 「Bistro酒場 REP…

    2015.04.28

  6. 愛され続ける名店「hofe(ホフ)」

    2011.12.01

Translate »