日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

こだわりが感じられる北欧風の店内

2014年にオープンした「ELSKA(エルスカ)」は、5年間東京のフレンチレストランで腕を磨いた大髙さんが手がけるビストロだ。
「ELSKA(エルスカ)」のコンセプトは、フレンチを楽しみながら文学に触れられる「文壇ビストロ」。
1階には本棚があり、大髙さんが好む世界各国の名作や日本の人気作家の作品など、様々なジャンルの本が数多く存在しており、自由に読むことができる。さらに、本棚の隣にあるテーブルには海外映画のフライヤーが並べてあり、映画談義に花を咲かせることもできる。
2階はフィンランドの映画監督であるアキ・カウリスマキの世界観をイメージした造りになっており、まるで北欧映画のワンシーンに居るかのような、ちょっとした非日常を楽しめる。

本格フレンチをお手頃価格で

そんな特別な空間でいただくフレンチは、大髙さんやシェフのアイデアがいかんなく発揮されているものばかり。
一品一品凝ったつくりの料理ながら、「技術を活かし、値段が安く美味しいものを提供する」という大髙さんの考えに沿い、気軽に味わえる値段で提供している。
また、「うずらのロースト お米を抱きしめて(1,500円)」「甘く切ないアンニンブリュレアイス(600円)」といった、他店にはないメニュー名もELSKAの魅力だ。
食事に合わせるワインは、世界各国の銘柄を50本ほど常備している。銘柄の特徴を物語風に記した手書きのワインリストがあり、大髙さんのワイン好きな一面が窺える。

ランチは土日のみ提供で、旬野菜のサラダとドリンクがつきで、メインを魚料理か肉料理をチョイスできる。

こだわりの店内で絶品のフレンチが楽しめる「ELSKA(エルスカ)」。文学に触れながらフレンチを味わう特別な時間を、是非体感してみては。

火曜日は和テイストの「漬物、お茶漬け、三鞭酒」

定休日の火曜は、フロアマネージャーである山田さんが手作りの糠漬けやおつまみ、お茶漬けを中心に提供する店として営業している。
三鞭酒とはシャンパンのことで、ここにも文学好きの大高さんらしい遊び心が感じられる。
飲み物はシャンパンのほか、白ワインと赤ワインを数種と、りんご酒などを日替わりで提供している。

一部通常営業時のELSKAにあるメニューも提供しているが、ほとんどは火曜限定の料理となっており、いつものELSKAは違う、和テイストの味と雰囲気が楽しめる。

マップ

主なメニュー

フード

野菜のラタトゥイユ 680円
紫キャベツの浅漬けとクリームチーズ 450円
サーモン等の四層のテリーヌ 900円
お豆腐と蜂蜜の自家製パン 1個100円
うずらのロースト お米を抱きしめて(一日数食限定) 1,500円
ラベンダーポークステーキ 黒オリーブソース 1,500円
わたりがにのクリームソースパスタ 1,200円
甘く切ない杏仁ブリュレアイス 600円
ランチ(土・日のみ)
旬野菜のサラダ+魚料理or肉料理+ドリンク
1,200円
火曜日のメニュー(一例)
出し巻き卵:550円
季節の糠漬け:450円
いぶりがっこのポテトサラダ:500円
鴨と梅干のお茶漬け:800円
三鞭酒(シャンパン):1,200円~
その他葡萄酒(ワイン)等取り揃え

コース

内容・価格等要相談前々日までの連絡で受付可能

ドリンク

本日のグラスワイン赤ワイン・白ワイン各二種
スパークリング・甘口ワイン・シードル各一種:500円~
詳しくは黒板・店員まで
600円~
ボトルワインワインリストあり 3,200円~
その他ビール、ウイスキー、カクテル、ソフトドリンク、食後酒など各種取り揃え 570円~
店名 ELSKA (エルスカ)
住所 札幌市中央区南3条西6丁目3-1
電話番号 011-312-0393
営業時間 ランチ  11:30~13:15(L.O.)※土・日のみ
ディナー 18:00~24:00
※火曜は「漬物、お茶漬け、三鞭酒(シャンパン)」を提供する店として16:00~0:00営業
定休日 第4水曜日
平均予算 ランチ 1,200円/ディナー 3,000~4,000円

関連記事

  1. ひとつひとつにこだわった新しい中華を味わえる店「中華バル ゆんろん」

  2. kitchen Opela

  3. 減農薬米のシャリと、新鮮なネタが自慢!「匠鮨(たくみずし)」

  4. 脇田唯の、夕方一杯、ハシゴ酒。Vol.5【悠龍で小皿中華編】公開!

  5. これぞ本場の味!関西人が愛する絶品お好み焼き店「なんでやねん」

  6. 大満足のおまかせコースで お腹も心も満たされるお店 「鮨 真魚(まお)」

  7. アルキ&アリエ Cafe Belly Seven(ベリーセブン)

  8. WORLD CHINESE KITCHEN LU:RAN(ルーラン)

  9. 2022年9月1日に移転オープンした人気フレンチ「tire bouchon(ティルブション)」に行ってみた。

  1. 2023年5月にOPENした「料理屋RHINO」に行ってみた。

    2023.06.02

  2. 連日深夜の行列が絶えない人気店「中華食 いそつー」

    2023.06.02

  3. 料理の細部にこだわりと素晴らしい技術が感じられる「割烹 きすを」…

    2023.05.19

  4. 和食出身の店主が手掛ける、中国各地の中華を味わえる人気店「お酒…

    2023.05.10

  5. 移転OPENした「すし 空海」に行ってみた。

    2023.05.02

  1. 白石エリアの人気立ち飲み屋「立喰酒場Choi 南郷店」

    2022.07.06

  2. 澄川エリアで飲むならここ!「立喰酒場Choi 澄川店」

    2022.06.24

  3. 円山エリアに立ち飲み屋がオープン!「立喰酒場Choi まるやま店」

    2022.06.17

  4. そばちょこのおつまみとお酒を楽しむ客でにぎわう酒場「こつまみ酒…

    2019.12.10

  5. 毎日立ち寄りたくなる立ち飲み酒場 「立喰酒場Choi 36店」

    2019.12.09

  6. 燻製・発酵料理が楽しめる酒場「いぶしかもし酒場Choi」

    2019.02.28

  7. 何度も足を運びたくなる大衆酒場「大衆餃子酒場Choi」

    2017.02.16

  8. 居心地の良さと上質なフレンチが堪能できる店 「立喰酒場Choi 北2条…

    2016.06.09

  9. アットホームな「おでん酒場」 おでん酒場 Occhi

    2015.11.19

  10. 燻製×酒を楽しめる創成川イーストゾーンの人気店! 「くんせいとお…

    2015.04.07

Translate »