独自の中華を、ワインとともに。「チャイニーズバル マルク」閉店

上質な中華を存分に堪能できる店

「チャイニーズバル マルク」は、有名ホテルなどで培った技術と独自のアイディアで作り出される中華料理がいただける人気店だ。
厳選した質の高い食材を使用し、店主の経歴とセンスによって生み出されている上質な中華は、その質を思えば驚くほど低めの価格に設定されている。また、大皿のイメージがある中華だが、マルクではひとりで食べきれる量にしてある。これらは店主の「一人でふらっと来られるような店にしたい」という思いがあるため。その思いが通じ、カウンター席にはおひとりさまも多く訪れているという。
人気メニューは大ボリュームの香港式「骨付き丸鶏のパリパリ揚げ」や、広東の特製パウダーをアレンジした「エビマヨ・ココナッツ風味」、塩豚の塩味だけで味を作り上げた優しい味わいの「白い麻婆豆腐」など。また、有名ホテルと同じルートで仕入れているというフカヒレも、8,000円と気軽に頼める価格であるため、人気を呼んでいる。

中華とワインのマリアージュ

飲み物は、店主がすべて味を確かめてから仕入れているワインが人気。現在同様のスタイルの店は増えているが、実はマルクは札幌の飲食店で中華とワインを取り入れた先駆けのような存在。中華に合うワイン選びには精通しており、好きな味がわからないお客さんには積極的に声をかけ、好みの銘柄をオススメするようにしているとのこと。
ワインのほかにも、シャンパンや紹興酒など、様々な種類を取り揃えている。

コースも提供しており、20名から貸し切り予約も可能。一人飲みからパーティまで様々なシーンに利用できるのが魅力の「チャイニーズバル マルク」で、上質な中華とワインのマリアージュを楽しんでみては。

マップ


関連記事

  1. 道産そば粉の蕎麦を、ワインとともに。「蕎麦とわいん 関」

  2. オステリア タッキーニ(Osteria Tacchini)閉店

  3. 何度も食べたくなる絶品料理と心地の良いサービスが人気のお店「カネマス弥平とうふ店」

  4. 塩麹メニューと日本酒が楽しめる店 「味和久(みわく)」のテイクアウトを食べてみた

  5. 料理、酒にこだわった和ダイニング「創作・和ダイニング はる」に行ってみた。

  6. 毎日立ち寄りたくなる立ち飲み酒場 「立喰酒場Choi 36店」

  7. 楽しい会話と絶品料理が魅力のお店「すし たけ田」に行ってみた。

  8. ひとつひとつにこだわった新しい中華を味わえる店「中華バル ゆんろん」

  9. 全国各地の日本酒が楽しめる「味和久(みわく)」に行ってみた。

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  9. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  10. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

Translate »