酒肴とてっぱん フクロウ閉店

新鮮な北海道産食材を使った旬の鉄板焼き

狸小路7丁目に店を構える「酒肴とてっぱん フクロウ」は、カジュアルに鉄板焼きを楽しめる人気店だ。
元は民家だったという店内は、木のカウンターとシックな内装に改装。落ち着いた雰囲気の、どこか隠れ家のような落ち着いた店内に仕上げた。

食材は北海道の各地の農家から直接仕入れた、新鮮なものを使用。ゆり根や鹿肉、野菜などの季節のおいしいものと、北海道産チーズを使用した料理を豊富に提供している。
人気メニューは「広島風お好み焼き~九条ねぎ使用~」「厚切りホエー豚のとん平焼き」「ゴルゴンゾーラオムレツ」など。お好み焼きは蒸し焼きのキャベツと焼きそばのボリュームが満点。とん平焼きは関西のお好み焼き屋ではおなじみのメニューで、炒めた豚肉や野菜を卵で包む料理。食事メインの場合はお好み焼きが、おつまみとして食べたい場合はとんぺい焼きがおすすめ。
ゴルゴンゾーラオムレツはチーズをオムレツの生地に入れ、ソースにも使用し、最後にチーズをふりかけるというチーズ尽くしの一品で、豊富に取り扱っているチーズ料理の中でも抜群の人気を誇るメニューだ。
夏は北海道産の野菜が豊富な季節なので、鉄板で焼いた焼き野菜がおすすめ。近年道外でも北海道産の野菜は注目されており、観光客がよくオーダーするのだとか。

鉄板焼き×ワインのマリアージュ

素材を生かした鉄板焼きと合わせるのにおすすめなのがワインだ。
とくにおすすめなのが、「ヴァンナチュール」というワイン。ヴァンナチュールは「天然酵母で発酵させる」「酸化防止用に亜硫酸塩(SO2)を添加しないか、もしくは極力少なくしてつくる」自然派ワインのこと。北海道ではまだあまり馴染みがないが、値段は3,800円からとお手頃なので、ぜひ味わってほしい。

コースは当日OKの飲み放題付きおまかせコースと、2日前予約必須の料理コース(4,000円/7,000円)の3種。会社帰りに単品+お酒のちょい飲み・ちょっとした飲み会・特別な日の飲み会など、様々なシーンで利用できる。

日常使いにも、特別な日にもおすすめの「酒肴とてっぱん フクロウ」で、ぜひ気軽に鉄板焼きとワインを楽しんでほしい。

マップ


関連記事

  1. 25年以上続く老舗の串焼き屋「炭火串文化 あぶりや」に行ってみた。

  2. 創成川エリアの人気店が札幌駅エリアにオープン!「月と太陽BREWING miredo店」

  3. 珍しい食材を使用した絶品洋食が味わえる店「料理屋RHINO(リノ)」

  4. 確かな技術とオリジナリティが融合したフレンチが味わえる「Millau(ミヨー)」に行ってみた。

  5. 串とワインを楽しめる「YAKITORI&WINE BARSAMICO(バルサミコ)」に行ってみた。

  6. あたたかい空間で優しいおばんざいとポン酒が味わえる店「ポン酒とおばんざい おん」

  7. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

  8. ホテルで中国料理を味わおう。「中国料理 美麗華(びれいか)」

  9. 熟練の寿司職人が握る匠の味を堪能できる「匠鮨(たくみずし)」さんに行ってみた。

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  9. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  10. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

Translate »