北海道の幸を思う存分堪能できる店「北の幸 海道(かいどう)」に行ってみた。

この記事を書いたひと:めいちゃん
取材・ライティング担当。
2020年3月、北海道フードマイスター試験に合格!
フードマイスターとして北海道の食材の魅力を伝えていきたいと思います。

先日、「北の幸 海道(かいどう)」さんに行ってきました!

旬の食材をふんだんに使った絶品料理がいただけるお店です。
今回は席の間隔が広めの、落ち着ける個室を用意していただきました。


海道さんに来たならば食べないわけにはいかない、人気の「海道盛」をオーダー。


豪華すぎる!どのお刺身も絶品です。


北海道の定番、ラーメンサラダ。


もうひとつサラダが欲しいとなり、「帆立のカルパッチョ」をオーダー。やはり海鮮の質が高く、優しい味わいで美味しかったです。


穴子好きがいたので、てんぷらと、


押し寿司をオーダー。
ふわふわの穴子に感動しました。押し寿司は炙ってあるのでほどよい香ばしさがあり最高でした。


天ぷらは盛り合わせもいただきました。
パリパリの衣の香ばしさがたまりません。


「中札内鶏ザンギ」


「長芋フライ」

揚げ物が続きます。
ジューシーなザンギ、ホクホクの長芋、どちらも素晴らしかったです。


お肉系で個人的に一番だったのが、「三元豚黒胡椒焼」!
ひと噛みした瞬間とろとろにとろける豚肉は初めてでした。そのまま食べても、卵を絡めてまろやかな味わいにしても美味しい。
リピート確定です。

全国各地の日本酒もいくつかいただきました。
豊富なラインナップに酒好き

店員さんの対応も素晴らしく、さすがすすきので長く愛されている店だなと思いました。
まだまだ食べられていないメニューがありますので、またお伺いしたいです。

ごちそうさまでした!

店名 北の幸 海道(かいどう)
住所 札幌市中央区南4条西2丁目 南4西2ビル 5F
電話番号 011-281-4441
営業時間 17:00~23:00(フードL.O.22:00 ドリンクL.O.22:15)
定休日 日曜・祝日
平均予算 5,000円~

関連記事

  1. 絶品中華×厳選日本酒の店「中華&日本酒バル ぼぶ」

  2. オーガニックプラス

  3. 地元民に愛されている、”ホテルクオリティー”の中華が楽しめるお店「中国料理 孝華」

  4. 「蕎麦 ひとすじ」に行ってみた~夜編~

  5. Choi巡りスタンプラリーをやってみた。~チームあおいメンバー報告編_02~

  6. ススキノでじっくり日本酒と料理を味わえる「六然」に行ってみた。

  7. ライヴも楽しめる寛ぎCAFE「musica hall cafe(ムジカ ホール カフェ)」

  8. すすきのの寿司を語るうえでは外せない老舗店「写楽 札幌第三店」に行ってみた。

  9. ドイツ人シェフ マーカス・ボスさんに誘われてアップルワインを飲みに行ってみた。

  1. 久しぶりに「すし 六法」に行ってこれました

    2023.10.02

  2. ファンズ円山に行ってみた

    2023.09.28

  3. 楽しい会話と絶品料理が魅力のお店「すし たけ田」に行ってみた。

    2023.09.28

  4. 「日本酒バル しずく(sizucu)」に行ってみた。

    2023.09.22

  5. 入福

    手打入福に久しぶりに行ってみた

    2023.09.15

  1. 白石エリアの人気立ち飲み屋「立喰酒場Choi 南郷店」

    2022.07.06

  2. 澄川エリアで飲むならここ!「立喰酒場Choi 澄川店」

    2022.06.24

  3. 円山エリアに立ち飲み屋がオープン!「立喰酒場Choi まるやま店」

    2022.06.17

  4. そばちょこのおつまみとお酒を楽しむ客でにぎわう酒場「こつまみ酒…

    2019.12.10

  5. 毎日立ち寄りたくなる立ち飲み酒場 「立喰酒場Choi 36店」

    2019.12.09

  6. 燻製・発酵料理が楽しめる酒場「いぶしかもし酒場Choi」

    2019.02.28

  7. 何度も足を運びたくなる大衆酒場「大衆餃子酒場Choi」

    2017.02.16

  8. 居心地の良さと上質なフレンチが堪能できる店 「立喰酒場Choi 北2条…

    2016.06.09

  9. アットホームな「おでん酒場」 おでん酒場 Occhi

    2015.11.19

  10. 燻製×酒を楽しめる創成川イーストゾーンの人気店! 「くんせいとお…

    2015.04.07

Translate »