北海道の食材を使用した料理と、厳選された酒が楽しめる店「和食や 円(まどか)」

王道の和食メニューのほか、珍しい一品も味わえる

「和食や 円(まどか)」は、道産食材を使った和食と日本酒を味わえる人気店だ。

人気メニューは「桜姫鶏のグリル」「江丹別産青いチーズ味噌ピザ」「仙凰趾(せんぽうし)産生かき」など。
「桜姫鶏のグリル」は、桜姫鶏と彩り鮮やかな野菜のグリルがいただける。北海道産の新鮮な野菜と、ジューシーな鶏肉のバランス、バルサミコと醤油のソースが絶妙の一品だ。
「仙凰趾(せんぽうし)産生牡蠣」の「仙凰趾 (せんぽうし)」とは、牡蠣の産地として有名な厚岸(あっけし)湾の端に位置する場所のこと。今や厚岸産の牡蠣の中でも知る人ぞ知る逸品なのだとか。新鮮な牡蠣の濃厚さを存分に楽しめる人気の品だ。
「江別産青いチーズみそピザ」は、「円(まどか)」の中でも特に人気があるメニュー。ブルーチーズとあわせ味噌が今までにない味わいを生み出している。タバスコの代わりに七味をかけるなど、洋の料理に和のテイストを入れた料理がいただけるのも、この店ならでは。
その他のメニューも品質にこだわった道産中心の食材がいただける。旬のものは勿論のこと、〆の「しじみの正油ラーメン」や食事を食べたいひと向けの定食といった、用途に沿ったメニューが並ぶ。おすすめの料理がいただける「おまかせコース」も人気で、様々な楽しみ方が出来るのが「円(まどか)」の魅力だ。

ゆっくり酒を飲みながら、楽しく過ごせる場所

酒は日本酒を中心に、和食に合う国産ワインなども提供している。全て店主が味を確かめ仕入れているため、料理との相性はバッチリだ。ワインは、中でも特に白ワインが和食と合うのだとか。
そんな上質な料理と厳選された酒をいただける「円(まどか)」では、定期的に落語家を招いて「寄席」のイベントを開催している。落語を料理と酒と共に楽しんだ後は、落語家と一緒に酒を飲むというのがイベントの流れだ。店主が落語好きだったということもあり、この催しは開店当初から行われているのだとか。
物事が円満に行き、楽しい時間を共有出来るようにという願いが込められた店名の通り、和やかな雰囲気で料理と酒を楽しめる「和食や 円(まどか)」。是非一度足を運び、上質な味と空間を体験されてみては。

マップ


店舗情報
店名 和食や 円
住所 札幌市中央区南4条西5丁目8-1 F45ビル 4階
電話番号 011-590-4561

関連記事

  1. 地下鉄直結の通いやすい立ち飲み屋「ちょっとばぁ」

  2. Choi巡りスタンプラリーをやってみた。~あおい全店舗制覇編~

  3. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

  4. 全国各地の日本酒が楽しめる「味和久(みわく)」に行ってみた。

  5. あたたかい空間で優しいおばんざいとポン酒が味わえる店「ポン酒とおばんざい おん」

  6. これぞ本場の味!関西人が愛する絶品お好み焼き店「なんでやねん」

  7. 旬を味わえる和食と豊富な日本酒を堪能するできるお店「日本酒バル しずく(sizucu)」に行ってみた。

  8. 燻製・発酵料理が楽しめる酒場「いぶしかもし酒場Choi」のテイクアウトを食べてみた

  9. 移転OPENした「ポン酒とおばんざい おん」に行ってみた。

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  9. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  10. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

Translate »