澄川エリアで飲むならここ!「立喰酒場Choi 澄川店」

地元民に愛され続けている立ち飲み屋

澄川駅を出てすぐの場所にある「立喰酒場Choi 澄川店」は、地元民に長く愛されている立ち飲み屋だ。
市内に10店舗ある「Choi」グループの中で、現在最古の店舗。2013年にオープンして以来徐々にファンを増やし、今や常連客同士のコミュニティがしっかり作られているという。客同士の繋がりが強いだけではなく、初めてのお客さんに対してもお店全体で気さくに受け入れ、気付いたら同じ週に二度以上足を運ぶようになり、いつの間にか常連になる魅力があるのが、Choi澄川店だ。

店長の高橋さんはオープン当初スタッフとして勤めたあと、南平岸の「大衆餃子酒場 Choi」店長を経て、2018年に澄川店の新しい店長として戻って来た。当時を知る常連も、いない時代に常連となったお客さんも、新しいお客さんに対しても常に気持ちの良い接客を行っており、お店全体の雰囲気を作り上げている。

豊富なお酒と窯焼きピザが人気

ビール、ハイボール、凍らせたフルーツを使ったお酒など、ドリンクメニューはかなり豊富。必ずお客さんの好みに合うお酒があるのが酒飲みには嬉しいポイントだ。
特に人気があるのがハイボール。ウイスキーメーカーから「頂店ハイボール」認定されており、ハイボール好きからはChoi澄川店のハイボールは抜群に美味しいとお墨付きを与えられているほどだ。

料理はオープン当初から変わらず提供している窯焼きピザが人気。定番のマルゲリータや4種のチーズピザなども良いが、おすすめは月替わりのピザ。味が想像できるものから変わり種まで幅広く展開しており、月の初めに必ず頼むのがルーティンになっている常連客も多いという。

また、最近提供を始めたというチーズも人気を集めている。常時北海道産から海外産まで5~6種ほど、味わいが違うものを仕入れるようにしている。単品で頼むこともできるが、高橋さんがお客さんの好みに合わせてチョイスする盛り合わせがおすすめだ。

澄川で飲むのが好きな常連客が多く、平日の早い時間から満席状態になることも少なくない「立喰酒場Choi 澄川店」。ぜひ足を運び、人気の理由に触れてみて欲しい。


店舗情報


店名 立喰酒場Choi 澄川店
住所 札幌市南区澄川4条1丁目1-22
電話番号 011-822-0224

関連記事

  1. 他にはない料理を味わえる人気店「大衆天ぷらtoかすそば 風土. はなれ」

  2. Choi巡りスタンプラリーをやってみた。~編集長+ゲスト編~

  3. 全国各地の食材を使った料理と珍しい日本酒が味わえるお店「六然(ろくぜん)」

  4. アンドセイスブリュワリー閉店

  5. 北海道産牛たん+和食の人気店「牛たん・旬菜 鈴の屋」

  6. ひとつひとつにこだわった新しい中華を味わえる店「中華バル ゆんろん」

  7. Choi巡りスタンプラリーをやってみた。~あおい単独行動編~

  8. 全部屋個室で絶品貝料理を味わえるお店「北貝料理 なむら別邸」

  9. 旬を味わえる和食と豊富な日本酒を堪能するできるお店「日本酒バル しずく 本店」

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  9. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  10. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

Translate »