最高級の鉄板焼を、札幌の景観とともに。「鉄板焼 やまなみ」

厳選された食材を、贅沢に味わおう

「鉄板焼 やまなみ」は、札幌駅エリアで上品に鉄板焼をいただける店だ。

肉は日本No.1ブランドと言われる神戸牛をはじめ、とろけるような食感と脂の甘みの知床牛やあっさりとした味わいのサロマ黒牛などを使用。肉の質に加え、食感や味の違いを楽しめるように厳選した肉を提供している。
野菜は北海道の食材を中心に、新鮮で季節を感じられるものを厳選して仕入れている。
油にもこだわり、野菜や魚介類にはオリーブオイルを使用。にんにくなどには風味をそこなわないように種類を変えるなど、食材に合わせて最適なものを選んでいる。

おすすめコースはランチ・ディナーともに提供している手稲コースと、ランチの支笏コース
手稲コースは北海道産の魚介類や知床牛が堪能できるコース。支笏コースは魚介2種とサロマ黒牛が味わえる贅沢ランチとなっている。
また、ちょっとしたご褒美ランチとして、気軽に鉄板焼を楽しめる「ステーキランチ」がおすすめだ。

視覚でも楽しめる鉄板焼

鉄板焼の魅力の一つといえば、シェフが食材を焼くライブ感たっぷりのパフォーマンスだ。
客の目の前で焼くスタイルなので、食材に最適な焼き加減を見極める腕とともに、その機敏な動きも重要となる。そのためやまなみでは、料理長や先輩スタッフの指導を受けながらトレーニングを積み、総料理長のテストをクリアして初めて客の前に立つことができるのだという。そんな努力を重ねて得た動きは無駄がなく、思わずじっと眺めたくなる美しさだ。

やまなみは、ホテルの22階から眺める景観の良さも人気の理由。すぐそばには北海道大学があり緑を感じられるうえ、天気が良ければ海も見えるという、自然を感じられる景色を眺めつつ食事を楽しむことができる。

目の前で食材ごとに最適な焼き加減で焼き上げるシェフによるパフォーマンスを、最上階からの景観と共に味わおう。

マップ


店舗情報


店名 鉄板焼 やまなみ
住所 札幌市中央区北5条西7丁目2-1 京王プラザホテル札幌 22F
電話番号  011-271-3203
(予約専用 050-3627-0654)
定休日 無し

関連記事

  1. 舞台「へその町から」を観に行ってみた。

  2. 居心地の良い店内で日本酒と餃子を味わおう「真夜中」

  3. 道産そば粉の蕎麦を、ワインとともに。「蕎麦とわいん 関」

  4. 人気ラーメン店オーナーが手掛けるクラフトビールが味わえるお店「クラフトビール&餃子 タップルーム【泡とギョーザ】」

  5. すすきので長く腕をふるう職人の寿司をいただける店「すし 空海(くうかい)」※2023年4月27日移転OPEN!

  6. 北海道のクラフトビールを堪能できる札幌駅エリアの人気店「ヒニニツカ」

  7. 独自の中華を、ワインとともに。「チャイニーズバル マルク」閉店

  8. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

  9. 何度も食べたくなる絶品料理と心地の良いサービスが人気のお店「カネマス弥平とうふ店」

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  9. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  10. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

Translate »