8Ricefield Cafe

重宝決定!駅近のデザイナーズカフェ~8 Ricefield Cafe
札幌北口店

「8 Ricefield Cafe(エイトライスフィールドカフェ)札幌北口店」は、すすきのにある「8 Ricefield Cafe」の姉妹店として2012年6月にオープンした。
すすきのの本店の華やかで楽しいイメージとは違い、落ち着いてゆっくりできる雰囲気なのが札幌北口店の特徴だ。
札幌駅北口付近には「8 Ricefield Cafe」のような雰囲気の店が少ない。そのせいか、店には連日多くの客が足を運ぶ。

BGMは洋楽のR&B。隣に会話が漏れない程度に音量を調整している。
インテリアのテーマは「カモフラージュ」。迷彩柄などを使い、日常とは違う「隠れ家」をイメージして作られている。空間に溶け込めるようなつくりになっていて、席はソファ席が多く、ゆったりとリラックスできる。個室も奥の見えにくい場所にあり、特別感もバッチリ。

フードメニューはイタリアンを中心に、パエリアなどのスペイン料理も並ぶ。人気メニューは「アボカドとマグロのサラダ」で、女性客の7割は頼むのだとか。また、パフェも人気メニューのひとつ。Bigパフェは花火を指してサプライズ用としても利用できる。
ドリンクの種類は約800種と豊富だ。飲み放題コースが中心となっていて、最近はモヒートがよく頼まれているという。

客層は仕事帰りのOL・サラリーマンや、学生が多い。週末になると家族連れもちらほらと訪れる。

「8 Ricefield Cafe」はデザイナーズカフェというスタイルを取っているため、スタッフは全員私服だ。カジュアルだがスタイリッシュなファッションに身を包んだスタッフたちは、店内の高級感にマッチしていて素敵な空間のアイテムとして溶け込んでいる。

店やスタッフが作り出す雰囲気に、自分まで溶け込んで店の一部のようにリラックスして食事を楽しめる店、「8 Ricefield Cafe」。
24時間営業しており、モーニング、ランチ、ディナーと、行きたいと思ったら何時にでも訪れることが出来るのが嬉しい。

ふと思いついたときに、落ち着いた「隠れ家」に食事をしに行こう。

マップ

主なメニュー

フード

道産和牛の生ハム 880円
トマトソースとモッツアレラチーズのバジル風味 780円
道産牛ヒレ肉の赤ワインポルチーニソース 1,280円
エビと法蓮草のトマトクリームパスタ 880円
ビスマルク(S) 680円
ビスマルク(M) 880円
ビスマルク(L) 1,480円
ハニートースト 780円
ナシゴレン 780円
えびとキノコのクリームリゾット 880円
パフェチーノHalf:580円
Regular:780円
※ベリー・ショコラ・抹茶和風・ミルクキャラメル・珈琲の5種よりチョイス

コース

エイトプラン・カルパッチョ
・前菜
・ピザ
・肉料理
・パスタ
・デザート
※飲み放題付2時間コース
※+500円で生ビールやスパークリングワイン、日本酒等も飲み放題に
2,500円

ドリンク

ビール・ハイボール・日本酒・ウィスキー・カクテル・ワイン・ソフトドリンク
各種取り揃えております
店名 8Ricefield Cafe
住所 札幌市北区北6条西4丁目 ホテルノースゲート札幌 B1F
電話番号 011-757-8878
営業時間 07:00~翌7:00(料理L.O.翌7:00/ドリンクL.O.翌7:00)
24時間営業
モーニング 6:30~10:00
ランチ 11:00~16:00
ディナー 16:00~翌6:00
(※ピザのご利用は16:00~となります)
定休日 無休
平均予算 3,000~4,000円
ARマガジン限定クーポン

スマホでご覧の方はこの画面を店舗スタッフにご提示ください。
PCでご覧の方はQRコードを読み込んでクーポンをGET!

クーポンをご提示で、飲み放題1,500円のところを1,200円で提供いたします。
他券併用不可
8Ricefield Cafe
QRコード

関連記事

  1. 四季折々の食材を使った上質なイタリアンを味わえるお店「オステリア タッキーニ(Osteria Tacchini)」

  2. 札幌駅エリアのビアバー「月と太陽BREWING miredo店」に行ってみた。

  3. カウンター席で揚げたてのてんぷらが味わえる店「天ぷら弥平」

  4. 寿司×イタリアン×バーのコラボが楽しめる店「すしBAR」

  5. バールトップ閉店

  6. 本格ピッツァと秋田の日本酒を堪能できる店「ASSE(アッセ)」に行ってみた。

  7. 「ワイン酒場アルト」に行ってみた。

  8. 創業昭和12年の「奴寿司」にランチを食べに行ってみた。

  9. 最高級の鉄板焼を、札幌の景観とともに。「鉄板焼 やまなみ」

  1. 久しぶりに「すし 六法」に行ってこれました

    2023.10.02

  2. ファンズ円山に行ってみた

    2023.09.28

  3. 楽しい会話と絶品料理が魅力のお店「すし たけ田」に行ってみた。

    2023.09.28

  4. 「日本酒バル しずく(sizucu)」に行ってみた。

    2023.09.22

  5. 入福

    手打入福に久しぶりに行ってみた

    2023.09.15

  1. 白石エリアの人気立ち飲み屋「立喰酒場Choi 南郷店」

    2022.07.06

  2. 澄川エリアで飲むならここ!「立喰酒場Choi 澄川店」

    2022.06.24

  3. 円山エリアに立ち飲み屋がオープン!「立喰酒場Choi まるやま店」

    2022.06.17

  4. そばちょこのおつまみとお酒を楽しむ客でにぎわう酒場「こつまみ酒…

    2019.12.10

  5. 毎日立ち寄りたくなる立ち飲み酒場 「立喰酒場Choi 36店」

    2019.12.09

  6. 燻製・発酵料理が楽しめる酒場「いぶしかもし酒場Choi」

    2019.02.28

  7. 何度も足を運びたくなる大衆酒場「大衆餃子酒場Choi」

    2017.02.16

  8. 居心地の良さと上質なフレンチが堪能できる店 「立喰酒場Choi 北2条…

    2016.06.09

  9. アットホームな「おでん酒場」 おでん酒場 Occhi

    2015.11.19

  10. 燻製×酒を楽しめる創成川イーストゾーンの人気店! 「くんせいとお…

    2015.04.07

Translate »