目と舌で楽しむ至福のフレンチ「フランス料理 トリアノン」閉店

旬の食材を生かしたフレンチが味わえる

「フランス料理 トリアノン」は、28階から眺める素晴らしい夜景とともに絶品のフレンチが味わえる、札幌を代表するホテルフレンチレストランだ。

コース料理は北海道産食材をふんだんに使用したスタンダードな「グラントリアノン」、道外・海外の食材も味わえるスペシャリテコース「ヴェルサイユ」、メインを1つチョイスするショートコース「プティジャルダン」の3つ。
食事前の軽い一皿から始まり、スープ、前菜、メイン料理、デザートと続き、最後のコーヒーと小菓子で余韻を楽しむのがコースの流れ。旬の食材を使用した、味はもちろんのこと見た目の美しさにもこだわった、アイディア満載のメニューがいただける。

料理と合わせるソムリエセレクトのワインはフランス産を中心に200種、1,000本ほど。好みを聞き、コースに合わせたランクの中から料理とピッタリの銘柄をチョイスしてくれる。また、お酒は少しで良い、もしくは飲めないというひと向けにグラスワイン(赤白3種、スパークリング2種)やノンアルコールドリンクも提供している。

新しさも取り入れたトリアノン独自の味

王道フレンチの味付け、調理法だけではなく、和を取り入れることも。近年の健康志向の流れから注目されているという日本の食材や発酵食品、出汁を取り入れ、絶妙なバランスで作り上げられる新たなフレンチに挑戦している。
貸し切り営業のランチでは、健康志向の流れのひとつとしてソイフードを使用したベジタリアン・ヴィ―ガン向けのメニューも。伝統的なフランス料理だけではなく、時代に合わせた新しいものを柔軟に取り入れ、フレンチに消化しているのもトリアノンの特徴だ。

新鮮な旬の食材をふんだんに使用し、シェフのアイディアと技術が存分に発揮されているフレンチが味わえる。「フランス料理 トリアノン」。
オリジナル食器と盛り付けの美しさ、28階の夜景で目を楽しませつつ、舌を満たす至福のフレンチを、ぜひ味わってほしい。

マップ


関連記事

  1. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ(Bistrot Leplat)」に行ってみた。

  2. 何度も食べたくなる絶品料理と心地の良いサービスが人気のお店「カネマス弥平とうふ店」

  3. ひとつひとつにこだわった新しい中華を味わえる店「中華バル ゆんろん」

  4. 全部屋個室で絶品貝料理を味わえるお店「北貝料理 なむら別邸」

  5. 地上約100mからの夜景を眺めながら、極上の鉄板焼きを味わおう。「和洋鉄板焼 21CLUB」

  6. 確かな技術とオリジナリティが融合したフレンチが味わえる「Millau(ミヨー)」に行ってみた。

  7. 希少なひこま豚料理をつまみにお酒を楽しめる店「ひこま豚とまごころ料理 澤」

  8. 札幌プリンスホテルの夏イベント「Hawaiian Dinner Buffet&HULA PARTY」に行ってみた。

  9. 円山エリアに立ち飲み屋がオープン!「立喰酒場Choi まるやま店」

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  9. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  10. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

Translate »