他にはない料理を味わえる人気店「大衆天ぷらtoかすそば 風土. はなれ」に行ってみた。

この記事を書いたひと:めいちゃん
取材・ライティング担当。
2020年3月、北海道フードマイスター試験に合格!
フードマイスターとして北海道の食材の魅力を伝えていきたいと思います。

先日、すすきのにある「大衆天ぷらtoかすそば 風土. はなれ」さんに行ってきました!

このお店は天ぷらと「かすそば」というかすうどんの蕎麦バージョンの一品が味わえますが、
趣向を凝らした一品料理も豊富!
というわけで、
まずはおつまみ的なものをいただきました。
(キャビアやカラスミなど高級食材を使用していますが、価格としてはリーズナブルなのが嬉しいポイントです)
お次は天ぷら。
色々と気になるものが多く、次々とオーダーしていきます。
鶏天のチーズあり・なしバージョンもそれぞれいただきます。
奥にあるで明太子が絶品でした!
カマンベールチーズ天(はちみつがけ)や、
おでんの大根を天ぷらにするなど、定番から変わり種まで食べまくります。
(まだまだ気になるメニューがありましたが、次回以降に持ち越しです)
シメに蕎麦をいきます。
ふつうのお蕎麦とかすそばがありますが、
メンバーの大多数かこちらの辛かすそばをチョイス。
好みに合わせて辛さを選べます。

最後にお蕎麦を食べるにはちょっと食べ過ぎたかもと少々後悔しつつも、全部美味しかったので大満足な一同だったのでした。
ごちそうさまでした!

店舗情報
店名 大衆天ぷらtoかすそば 風土. はなれ
住所 札幌市中央区南5条西3丁目 Nグランデビル 1F
電話番号 011-532-5500
営業時間 18:00~翌5:00 (L.O. 翌4:30)
定休日 なし
平均予算 お食事 1,000~1,500円
お酒あり 4,000円

関連記事

  1. ススキノの人気イタリアン「ALTO(アルト)」に行ってみた(休業明け編)

  2. 珍しいお酒と絶品の焼き鳥を味わえる、居心地の良い焼鳥屋「一人焼き鳥B(ビィ)」※移転OPEN

  3. House Dining ルンゴカーニバル本店

  4. 上質な寿司を独自の手法でいただける店 「鮨 西光」

  5. 北海道の幸を思う存分堪能できる店「北の幸 海道(かいどう)」

  6. アンドセイスブリュワリー閉店

  7. Choi巡りスタンプラリーをやってみた。~チームあおい編~

  8. ぎょうざ 北大陸 すすきのはづれ閉店

  9. 食事も、カフェ使いも、パーティも!「ouchi(オウチ)」※移転OPEN

  1. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  2. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  3. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  4. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  5. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  6. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  7. 細部に職人の業が光るおでんを味わえる店「四季の味 文次郎」

    2024.10.16

  8. 札幌の秋の一大イベント「2024さっぽろオータムフェスト」に行って…

    2024.10.04

  9. リニューアルオープンした「さくら寿司 たけ」に行ってみた。

    2024.09.19

  10. 札幌プリンスホテルの夏イベント「Hawaiian Dinner Buffet&HULA PA…

    2024.08.22

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

  5. 和テイストが加わった新感覚フレンチを味わえる店 「Bistro酒場 REP…

    2015.04.28

  6. 愛され続ける名店「hofe(ホフ)」

    2011.12.01

Translate »