オステリア イルソリト(osteria iL SOLiTO)閉店

上質な北イタリア料理が味わえる

「osteria iL SOLiTO(オステリア イルソリト)」は、「RICCI cucina ITALIANA(リッチクチーナイタリアーナ)」の流れを汲み2013年にオープンしたイタリアンだ。

「RICCI」の川崎氏と同時期にイタリアで働いていたシェフの齋藤氏が料理を手がけており、「RICCI」が南イタリア料理なのに対し、「iL SOLiTO」は北イタリア料理と、それぞれ別のイタリアンが楽しめる。

北イタリア地方は、アルプス山脈のふもとで寒冷地域かつ酪農地域であるため、バターや生クリームを多用した濃厚な味わいの料理が発達した。また、寒さから身を守るために煮込み料理やジビエ、加工肉を使用した料理が多いとのこと。「iL SOLiTO」でもその流れを汲み、ジビエ料理やリゾットなどを提供している。

その中でも人気なのは「リゾット シッシ(パプリカとミント)(1,700円)」。シェフの斉藤氏が二番手として腕をふるっていた、イタリアのミシュラン一つ星レストラン「リストランテ シッシ」で提供していた味を再現したメニューだ。札幌市内では数少ないイタリア米を使用したリゾットで、その味はミントが苦手な人でもその美味しさに感動するほど。その他様々な料理を提供しているが、毎日直接仕入れに行っているという食材を元に、週に何回もメニューを変えているとのこと。

スタッフの思いが感じられるワイン・料理

店内はカウンター8席、テーブル8席と小規模で、ゆったりとワインを楽しむ層が多いとのこと。ワインはイタリア産のみを厳選して仕入れ、提供している。食事以外にも二次会・三次会利用も多く、また入りやすい雰囲気があることから、ひとりでふらりと訪れる客も多い。

「RICCI」と同様に「食べたいもの・飲みたいもの」を提供するスタンスを取っている「osteria iL SOLiTO(オステリア イルソリト)」。
豊富なワインと、長くイタリアで腕を磨いていた齋藤氏の知識と技術が光る北イタリア料理を堪能すれば、店名の意味である「いつもの(場所・もの)」のように、常連になること間違いなし。

マップ

主なメニュー

フード

道産雪化粧の温かいスープ サロマ産カキ添え 650円
自家製穴子の燻製と旬野菜 唐辛子ペースト 950円
イカのニョッキのグリル 炭焼風 850円
山わさび、林檎、トレビスのグリオリーニ 1,650円
スパゲッティ・カーチョ エ ペペ 1,650円
リゾット シッシ(パプリカとミント) 1,700円
道産ルバーブのジャムと卵黄のジェラートのパフェ 850円
池田牛しんしん(ももの芯)のグリル ルーコラサラダ 2,900円

コース

メニュー内容・金額対応可能、要相談

ドリンク

ワイン(イタリア産のみ)の他、各種取り揃え
店名 オステリア イルソリト (osteria iL SOLiTO)
住所 札幌市中央区南2条西5丁目31-4 スカレッタビル 1F
電話番号 011-200-4557
営業時間 12:00~15:00(L.O.14:00)
17:30~22:30(L.O.21:30)
毎週日曜ランチタイム:企画「昼呑みBar iL SOLiTO」をカウンターのみで実施
定休日 月曜(祝日の場合は火曜)
平均予算 5,000円~

関連記事

  1. 澄川エリアで飲むならここ!「立喰酒場Choi 澄川店」

  2. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加してみた。

  3. スープカレー GARAKU

  4. ススキノの人気店が円山に移転OPEN!「中國菜マルク」

  5. 日常の特別感を演出する、絶品フレンチ「tire bouchon(ティルブション)」

  6. すすきので長く腕をふるう職人の寿司をいただける店「すし 空海(くうかい)」※2023年4月27日移転OPEN!

  7. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」のテイクアウトを食べてみた

  8. 40年以上の歴史を誇る名店 「鳥焼車屋 札幌店」

  9. 老舗の人気店「蕎麦屋酒 しの崎」に行ってみた。

  1. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  2. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  3. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  4. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  5. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  6. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  7. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  8. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  9. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  10. 細部に職人の業が光るおでんを味わえる店「四季の味 文次郎」

    2024.10.16

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

  5. 和テイストが加わった新感覚フレンチを味わえる店 「Bistro酒場 REP…

    2015.04.28

  6. 愛され続ける名店「hofe(ホフ)」

    2011.12.01

Translate »