大好きな!毎朝挽肉と羽釜ごはん ハンバーグぼうずに行ってきた

この記事を書いたひと:すがちゃん
ar magazine編集長。
室蘭出身のしし座のAB型。
子供の頃から料理を作るのが好きで、シェフの方たちをリスペクトしています。

毎朝挽肉と羽釜ごはん ハンバーグぼうず

札幌中のハンバーグステーキを食べ歩いている私がお気に入りランキング上位に入れているのがこちらのお店。「牛肉100%」「つなぎなし」を売りにしていて、パン粉や卵が入っていないらしいが、玉ねぎは入っている。
つなぎが無いからなのかはわからないが、とても美味しい。

ハンバーグぼうずのこだわりはこんな感じ。

炭火で焼くので提供には少々時間がかかる。でも、ハンバーグが焼きあがる前にご飯を1膳行ってしまいそう。
炭火でこんがり焼かれたハンバーグが到着しました。
お勧めのオンザライス。
この日、選んだソースは「カレーソース」と「山葵」。
どれも合います。

和牛スープもあって、締めにお茶漬けにしてもOK

駐車場を探すのが大変ですが、最近近くのセブンイレブンの駐車場が有料の駐車場になっていることを発見!
堂々と停めることができます。

店名 毎朝挽肉と羽釜ごはん ハンバーグぼうず
住所 札幌市中央区南六条西11-1284-19 OFFICE611ビル 1F
電話番号 不明
営業時間 11:30~15:00、17:30~21:00
定休日 無休・年末年始(12月30日〜1月2日) 嬉しい日曜営業
平均予算 1,000~2,000円

関連記事

  1. 酒とピッタリの“ツマミ”を楽しむイタリアン「イタリアン居酒屋 osteria Crocchio(オステリア クロッキオ)」の晩酌オードブルをテイクアウトしてみた。

  2. 舞台「へその町から」を観に行ってみた。

  3. 円山の魚屋さんが営む寿司屋「すし うおいち」に行ってみた。

  4. ススキノの人気店「ALTO(アルト)」にお客様と行ってきた

  5. 「日本酒バル sizucu(しずく)」の人気コースを食べてみた。

  6. カウンター席のみの人気店「焼鳥 ひげぼうず」に行ってみた。

  7. 細やかなこだわりが光る上質な寿司が堪能できる店 「だん欒(だんらん)」に行ってみた。

  8. 心地良いサービスと上質な寿司で満足度抜群の人気店「棗(なつめ)本店」に行ってみた。

  9. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能してきた。

  1. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  2. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  3. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  4. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  5. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  6. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  7. 細部に職人の業が光るおでんを味わえる店「四季の味 文次郎」

    2024.10.16

  8. 札幌の秋の一大イベント「2024さっぽろオータムフェスト」に行って…

    2024.10.04

  9. リニューアルオープンした「さくら寿司 たけ」に行ってみた。

    2024.09.19

  10. 札幌プリンスホテルの夏イベント「Hawaiian Dinner Buffet&HULA PA…

    2024.08.22

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

  5. 和テイストが加わった新感覚フレンチを味わえる店 「Bistro酒場 REP…

    2015.04.28

  6. 愛され続ける名店「hofe(ホフ)」

    2011.12.01

Translate »