フレンチをスタンダードに。「Millau(ミヨー)」

確かな技術とオリジナリティが融合したフレンチ

「Millau(ミヨー)」は、すすきのでカジュアルにフレンチを楽しめる店だ。
シェフの高橋さんは、出身である札幌の有名レストランや東京の星付きレストランを経て、2018年にMillauをオープン。勤めたレストランの良いところを見極め、それらを吸収するという明確な目的をもって腕を磨いていたという。そんな高橋さんの手掛けるフレンチは、前菜からデザートに至るまでしっかりとした伝統の技法を根底に、独自のアイディアが盛り込まれている。
たとえば銀座の人気店「22 (トゥ・トゥ)」に在籍していた頃に考案した「フォアグラのたまり醤油漬け」は、低温調理により冷菜のフォアグラのテリーヌに比べ油や旨味の流出が少ないのが特徴。さらにたまり醤油に漬けることで獣臭さがなくなり、濃厚で食べやすい一品となっている。
「知床豚のグリル ブルーチーズソース」では、ソースに生クリームとチーズ、白ワインを使用している。これは、白ワインの酸でソースにキレを加えることで、ブルーチーズの味わいや香りを生かしつつ、重すぎないソースになるため。グリルした知床豚のジューシーさと、繊細な味わいのクリームソースとのバランスが絶妙な人気メニューだ。

ワインはフランス産を中心に、ルーマニアやポルトガルといった東ヨーロッパの銘柄も取り揃えている。また二軒目利用のお客さん向けに、フランスのリキュールやブランデーも取り揃えており、食事メインでの利用にも、バーとしての利用にも対応している。

札幌に「ふらりとフレンチ」文化を

東京では、若い世代もカジュアルにフレンチを楽しんでいるのだとか。そんな場面を多く見てきた高橋さんは、札幌もそうなってほしいと考えている。

店名の「Millau(ミヨー)」は、フランスの小さな村の名前から拝借した。その村には古きよき村の景観を守るため、両端の山と山を結ぶ大きな橋が架かっている。もっと気軽にフレンチを楽しんでもらえるように、フレンチと道民を繋ぐ架け橋になりたい、という思いが込められている。

フレンチは高級なものではなく、日常的に使うもの。
村にある架け橋のように、気軽にフレンチを楽しむ文化が根付いていない札幌とフレンチをつなぐ「Millau(ミヨー)」で、気軽にフレンチを楽しんでみては。

360°パノラマビュー


スマホでご覧の場合は動画タイトルをタップするとYoutubeアプリにてVR動画としてご覧いただけます。

マップ


店舗情報


店名 Millau(ミヨー)
住所 札幌市中央区南5条西3丁目1 N・グランデビル B1F
電話番号 011-206-6201

関連記事

  1. 「日本酒バル しずく(sizucu)」に行ってみた。

  2. ススキノの中庭テラスで行われている「BEAR GARDEN(ベアガーデン)」に行ってみた。

  3. 季節を感じるイタリアンと厳選ビオワインが味わえる店「Osteria Lumaca(オステリア ルマーカ)」

  4. 新施設で味わえる、上質なおばんざいと豊富なお酒が魅力のお店「おばんざい酒場ふくろう」

  5. 「中華&日本酒バル ぼぶ」で存分に中華と日本酒を堪能してみた。

  6. すすきのの寿司を語るうえでは外せない老舗店「写楽 札幌第三店」に行ってみた。

  7. 北海道の幸を思う存分堪能できる店「北の幸 海道(かいどう)」に行ってみた。

  8. 他にはない料理を味わえる人気店「大衆天ぷらtoかすそば 風土. はなれ」

  9. 本場のパブの雰囲気の中北海道のクラフトビールを堪能できるお店「CRAFT PUB BRIAN BREW 狸COMICHI店(クラフトパブ ブライアンブルー)」

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  9. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  10. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

Translate »