減農薬米のシャリと、新鮮なネタが自慢!「匠鮨(たくみずし)」さんのテイクアウトを食べてみた

ar magazineでは現在の日本の状況を受け、テイクアウト対応店舗のページを開設。
テイクアウトメニューをエリア・ジャンルごとに検索できます。

今回は、「匠鮨」さんのお寿司をテイクアウトし、実際に食べてみました!

匠鮨さんへ

事前に電話予約を」とのことでしたので、午前中に電話をし、12時ごろ無事引き取りを完了しました。

いざ実食!

テイクアウトしたのはにぎりの「桃」。現在テイクアウトは2割引きですので入れ物代含めても1,000円以下
かなりお得です。

しっかりした入れ物です。高級感がありますね。

全部おいしい。

ネタの質が高すぎる。なにより最高だったのがマグロでした。こんなに上質なお寿司を気軽にテイクアウトできるなんてすばらしいです。

しっかりめのシャリが大変好み。巻物は梅しそで、いい塩梅の酸味でした。

お吸い物がついているのもうれしいポイントでした。

ごちそうさまでした!

テイクアウト対応について

◎電話番号/011-272-3660
※事前に電話で予約をお願いします。

◎引き取り/店舗のみ
※住所 札幌市中央区南2条西7丁目 第3サントービル B1F
※営業時間 11:30~22:00 日曜定休

この記事を書いたひと:めいちゃん
取材・ライティング担当。
2020年3月、北海道フードマイスター試験に合格!
フードマイスターとして北海道の食材の魅力を伝えていきたいと思います。

関連記事

  1. 年末にまた江別の「Brick Party」へ行ってきた。

  2. 本場のブルーコーンを使った自家製タコスを味わえるお店「テックスメックス料理 Rosa」

  3. すすきので長く腕をふるう職人の寿司をいただける店「寿司 空海(くうかい)」に行ってみた。

  4. 大満足のおまかせコースで お腹も心も満たされるお店 「鮨 真魚(まお)」

  5. 「すし六法」に行ってみた。

  6. 2023さっぽろオータムフェストスタート!さっそく行ってみた。

  7. 魚屋の確かな目利きと職人の腕が織りなす寿司が味わえるお店「すし うおいち」

  8. 惜しみない手間から生まれる唯一無二の味わいが堪能できる「中国料理 美麗華(びれいか)」に行ってみた。

  9. 大人の雰囲気が漂う店内でいただく、本格江戸前寿司「すし六法」

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  9. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  10. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

Translate »