独自の中華をワインとともに味わえる「チャイニーズバル マルク」に行ってみた。

この記事を書いたひと:めいちゃん
取材・ライティング担当。
2020年3月、北海道フードマイスター試験に合格!
フードマイスターとして北海道の食材の魅力を伝えていきたいと思います。

先日、「チャイニーズバル マルク」さんに行ってきました。

マルクさんは独自のアイディアが遺憾なく発揮されている中華と厳選ワインが味わえるお店。
大皿にドカッと盛られている料理ではなく、カウンターもあるので、一人飲みにも最適です。

まずお出しいただいたのはお通し。2種もあります!


乾杯のビールにバッチリに合う味わいでした。

エビチリはぐつぐつの状態で来ました。チーズが入り+バケット付きという、洋のエッセンスが加わっている独自の一品です。
プリプリの海老・熱々のチーズ・ピリ辛のソースを絡めていただきます。


美味しすぎる
バケットにソースをつけていただきましたが、ワインに合う!また食べたいメニューになりました。

中華のお店に行くとつい焼き餃子を頼みがちなので、今回は水餃子にしてみました。


プリプリの皮と餡が最高!濃いめのタレが効いています。

シメはあんかけ炒飯。


これがもうほんとうにおいしくて感動しました。優しいけれどしっかりとした味がある、絶妙な味付け。
こちらもリピート決定メニューです。

まだまだ気になるメニューがたくさんありましたので、近いうちに再訪したいです。

ごちそうさまでした!

店名 チャイニーズバル マルク
住所 札幌市中央区南4条西5丁目10 第4藤井ビル 1F
電話番号 011-211-0029
営業時間 月~木 18:00~25:00(L.O.24:30)
金・土 18:00~26:00(L.O.25:30)
定休日 日曜
平均予算 4,000~4,500円

関連記事

  1. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」のテイクアウトを食べてみた

  2. 味も店内の雰囲気も抜群のビストロ「ELSKA(エルスカ)」に行ってみた。

  3. すすきので長く腕をふるう職人の寿司をいただける店「寿司 空海(くうかい)」に行ってみた。

  4. 北海道の幸を思う存分堪能できる店「北の幸 海道(かいどう)」に行ってみた。

  5. 上質な料理と厳選日本酒を堪能できる「味和久(みわく)」に行ってみた。

  6. こんなご時勢なので「民泊飲み」してみた!

  7. 細やかなこだわりが光る上質な寿司が堪能できる店 「だん欒(だんらん)」に行ってみた。

  8. 本格ピッツァと秋田の日本酒を堪能できる店「ASSE(アッセ)」に行ってみた。

  9. 「蕎麦 ひとすじ」に行ってみた~夜編~

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  9. 札幌の秋の一大イベント「2024さっぽろオータムフェスト」に行って…

    2024.10.04

  10. リニューアルオープンした「さくら寿司 たけ」に行ってみた。

    2024.09.19

  1. 登録されている記事はございません。
Translate »