円山の魚屋さんが営む寿司屋「すし うおいち」に行ってみた。

この記事を書いたひと:めいちゃん
取材・ライティング担当。
2020年3月、北海道フードマイスター試験に合格!
フードマイスターとして北海道の食材の魅力を伝えていきたいと思います。

先日、すすきのにある「すし うおいち」さんに行ってきました!

こちらのお店は円山にある魚屋さん「円山うおいち」さんが営むお店なんだそう。


ロゴが可愛い。


牡蠣のしぐれ煮とう巻き。
う巻きにかかっているのはとろみのある醤油のソースです。
どちらも美味!


どちらもタコなのですが、味わいが全然違う!
食べ比べが楽しくなる一品です。


お造り。


ふつうの醤油orジュレで、というのが珍しい。
ジュレはさっぱりめの味付けで、お刺身と相性バッチリでした。

鮑の肝ソース。
このクリーミーなソースが驚くほどに美味しい!


ソースと絡める用のシャリが付いてくるのが素晴らしいです。
他のメニューが出てきても食べきらずにしばらくちょびちょびといただいておりました。


毛ガニの剥き身とズワイガニ。
こちらは種類の違うカニの食べ比べ。
どちらも美味しかったですが、個人的には蟹味噌が添えられていた毛ガニに軍配が上がりました。


サーロインと寿都産の豚肉。
お寿司屋さんのコースでお肉系が出るのは珍しい気がします。
それでもやはり和のコースだからか、日本酒と合う味付けに感じました。


タチポン。
プルプルのトロトロ。


タラの揚げ出し。お魚系の一品ものはこれだけかと思いきや、


銀だらの西京焼きもきました。
個人的に大好きな料理なので、こちらもゆっくり味わいました。


梅干で口の中をリセットしてから、


お寿司たちをいただきます。
どれも美味しい!


お味噌汁でシメ。

全体的にスタイリッシュというか、オシャレなコースでした!
お昼もやっているとのことなので、ランチもいただいてみたいですね。

ごちそうさまでした!

店名 すし うおいち
住所 札幌市中央区南4条西5丁目8-1F45ビル 1F
電話番号 011-218-0055
営業時間 11:00~15:00(L.O.14:30)
18:00~23:00
定休日 なし
平均予算 2,000~3,000円/10,000~15,000円

関連記事

  1. ジンギスカンへの並々ならぬこだわりを持つ、牧場直営ジンギスカン店 「ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』」

  2. 北海道の幸を思う存分堪能できる店「北の幸 海道(かいどう)」に行ってみた。

  3. 日常の特別感を演出する、絶品フレンチ「tire bouchon(ティルブション)」

  4. 札幌駅エリアのビアバー「月と太陽BREWING miredo店」に行ってみた。

  5. 持ち込みOK!居心地の良いフレンチ食堂 「cantine SEL(カンティーヌ セル)」

  6. 食べ応え抜群の焼き鳥と豊富な日本酒がいただける人気店「焼鳥と地酒 SAKE酉(さけのとり)」

  7. 大人の雰囲気が漂う店内でいただく、本格江戸前寿司「すし六法」のテイクアウトを食べてみた

  8. 料理とワインが楽しめる隠れ家的ビストロ「BISTRO SANMI(ビストロ サンミ)」

  9. 「ビストロDining 我が家」の生牡蠣コースを堪能してみた。

  1. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  2. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  3. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  4. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  5. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  6. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  7. 細部に職人の業が光るおでんを味わえる店「四季の味 文次郎」

    2024.10.16

  8. 札幌の秋の一大イベント「2024さっぽろオータムフェスト」に行って…

    2024.10.04

  9. リニューアルオープンした「さくら寿司 たけ」に行ってみた。

    2024.09.19

  10. 札幌プリンスホテルの夏イベント「Hawaiian Dinner Buffet&HULA PA…

    2024.08.22

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

  5. 和テイストが加わった新感覚フレンチを味わえる店 「Bistro酒場 REP…

    2015.04.28

  6. 愛され続ける名店「hofe(ホフ)」

    2011.12.01

Translate »