オステリア タッキーニ(Osteria Tacchini)閉店

イタリアンの本場で培った技術とアイディアの結晶が味わおう

「オステリア タッキーニ(Osteria Tacchini)」は、細部にまでアイディアがちりばめられた料理が味わえる人気イタリアンだ。
料理長の菊地さんは1年半イタリアに赴き現地のイタリアンを学んだあと、東京の名店で腕を磨き、2018年に札幌でオステリアタッキーニをオープンさせた。
イタリアのお店が海沿いかつパスタが有名な街だったこともあり、魚を使用したメニューやパスタのアイディアが豊富。北海道産食材を中心に、様々な食材を組み合わせたタッキーニしかない一品を提供している。

旬の食材をふんだんに使用したコースは、基本的な内容は月替わりとしつつも、食材の入れ替わりに合わせてすこしずつ変えていき、一度来たお客さんには同じ内容で提供しないようにしているという。また、お客さんの好みや要望に合わせたり、おすすめしたい食材があればそれに差し替えたりなど臨機応変に変更。最後のデザートまで手を抜かず、「おっ!」と思わせるようなメニューを考え、常に様々な組み合わせのメニューを作っていくスタイルが人気を呼び、定期的にコースを食べにくる常連客も多い。

ゆっくりコースを楽しむも良し、カウンター席でのちょい飲みも良し。

アラカルトメニューもあり、トリッパやアクアパッツァ、黒トリュフの目玉焼き、ポモドーロ、ローマ風カルボナーラなどの定番メニューや、旬の限定メニューが人気。カウンター席もあるので、グラスワインとアラカルト数品といったちょい飲みスタイルにもおすすめだ。

ワインはボトルが4,500円から・グラスは750円からあり、ワイン好きにも喜ばれるようなものを常に赤白12種ずつほど取り揃えている。料理に合わせてるという意味合いもあるが、銘柄をしぼることで正しい情報を丁寧に説明したいという思いからイタリアワインに統一している。
そうした姿勢は料理に関する説明や接客にも見ることができる。常に丁寧で、スタッフのきめ細やかな気遣いが居心地の良い空間を作り上げている。

料理に使用する食材のチョイスやワインへのこだわり、スタッフの接客に至るまで、すべてが細やかで上質な「オステリア タッキーニ(Osteria Tacchini)」。
一度足を運んで素敵なひとときを過ごせば、お気に入りのお店になること間違いなし。


関連記事

  1. カウンター席のみの人気店「焼鳥 ひげぼうず」に行ってみた。

  2. これぞ本場の味!関西人が愛する絶品お好み焼き店「なんでやねん」

  3. 天ぷら×日本酒バー「和酒 ダイアの55」に行ってみた。

  4. 全部屋個室で絶品貝料理を味わえるお店「北貝料理 なむら別邸」

  5. 2022年3月OPEN!「焼き鳥とイタリアン Osteria arcobaleno(オステリア アルコバレーノ)」に行ってみた。

  6. 人気ビストロ「ELSKA(エルスカ)」に行ってみた。

  7. 確かな技術とオリジナリティが融合したフレンチが味わえる「Millau(ミヨー)」に行ってみた。

  8. こんなご時勢なので「民泊飲み」してみた!

  9. 本格中華をバルスタイルで味わえる店「小皿中華のワインバル 悠龍(ユーロン)」

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  9. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  10. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

Translate »