毎日違う上質な蕎麦を堪能しよう
「蕎麦に銘酒 蔵美庭gravity」は、こだわりの蕎麦と豊富な日本酒を楽しめるお店だ。
移転前はすすきのエリアで日本酒が飲めるお店として人気を博していたが、以前から蕎麦をメインにしたいと考えており、2021年3月に現在の場所に移転。全国各地の様々な品種の蕎麦の実を使用した蕎麦を提供するお店としてオープンした。
店主の黒島さんは前職で昼食に蕎麦を食べるようになってから蕎麦好きになり、蕎麦屋巡りを経て、蕎麦屋をやりたいと東京の老舗店の門を叩いた。そこで蕎麦の基本を学び、立ち上げに関わったお店ではミシュランのビブグルマンを獲得するなど、確かな技術を身に着けたのちに自身の店を持つに至った。
メインの蕎麦は食べ歩きや東京の蕎麦屋で得た知識を存分に生かし、店主独自の作り方を追求した。毎日2種の蕎麦を用意しているが、どんなものにするかはその日使う蕎麦の品種の特性を考慮しつつ、フィーリングで水の量や挽き方を変え、その日限りの蕎麦を提供している。
バラエティ豊かな日本酒を楽しんで
札幌ではほかに2~3軒しか使っていないという地鶏「天草大王」や、静岡の本わさび、アジフライに使うアジは刺身でも食べられる新鮮なものを使用するなど、食材すべてにこだわりを持ち、それらを使った料理のひとつひとつに趣向が凝らしてあるのも蔵美庭の魅力のひとつだ。
魅力的な料理と共に味わいたいのが、多いときには100種ほどもあるという日本酒だ。そのラインナップの豊かさは店主さんが日本一日本酒のある蕎麦屋だと自負するほど。店主さんをはじめスタッフ全員がお店の日本酒について熟知しており、味についての解説を添えながら提供してくれる。
おすすめは季節の食材を使用した料理に最適な日本酒を味わえる「ペアリングコース」。席のみでの利用では、「天ぷら盛り合わせ」や「西水流さんの蕎麦蜜を使ったきつねゴルゴンゾーラ」、「季節のお蕎麦(数量限定のカレー蕎麦など)」などがおすすめだ。
上質な蕎麦や一品料理と、それらと相性抜群の日本酒を味わえる「蕎麦に銘酒 蔵美庭gravity」にぜひ一度、足を運んでみてほしい。