酒とピッタリの“ツマミ”を楽しむイタリアン「イタリアン居酒屋 osteria Crocchio(オステリア クロッキオ)」の晩酌オードブルをテイクアウトしてみた。

今まで通りとはいかない現状が続く中、飲食店の方々も対策しつつ、お店を営業されています。
テイクアウトを続けているところも多く、最近ではデリバリーサービスも盛んです。
ARマガジンスタッフも、札幌の飲食店を応援する気持ちを込めつつテイクアウトやデリバリーを利用しています。

今回は、人気店「イタリアン居酒屋 osteria Crocchio(オステリア クロッキオ)」さんの「晩酌オードブル」をテイクアウトしてみました!

イタリアン居酒屋 osteria Crocchio(オステリア クロッキオ)さんへ

“ワインが飲まさるツマミ“を提供しているCrocchioさんの「晩酌オードブル」となれば、酒好きとして頼まないわけにはいきません。
2人前5,000円(税込)のところを3人前(7,500円)でお願いし、引取り可能時間の17時にお伺いしました。

無事引取り、偏らないように気を付けつつ持ち帰りました。

晩餐オードブル

ワインを用意し、いよいよをいただきます。


すごい……!


大大大好きなサバのテリーヌが入っています。これを家でも食べられるなんて感動ものです。


図解付きのお品書きが入っています。心配りがすばらしいです。

いざ実食!

以下一品ずつの感想ですが、あまりにも美味しくてガブガブワインを飲みながらモリモリ食べてしまい、画像が少ないです。

●タコのカルパッチョ マッシュポテトソース
新鮮なタコがぷりぷりで絶品。下に敷いてあったマッシュポテトのソースが滑らかで、こちらも素晴らしい味わいでした。

●豚肉とフォアグラのテリーヌ
肉!!!!
みっしりとした肉肉しさ。見た目以上にボリュームがあります。濃厚なフォアグラがアクセントになっています。ワインが進みまくりました。

●生ハム/ミラノサラミ/ピカンテサラミ
それぞれちょっとずついただけるのがうれしい。どれも美味しかった。特にミラノサラミが好きでした。

●カニスモーク・ホタテ アボカドのタルタル
最高。
なんだこれ美味しすぎる!と感動しました。白ワインに合いすぎる。常に冷蔵庫にあったらいいのにと思ったメニューその①です。

●サバのテリーヌとレンズ豆のマリネ
大好き。
個人的に、Crocchioさんといえばこちらのメニュー(※+ピザ)
しつこすぎない脂がのったサバ、まろやかなソース、レンズ豆。
運よくお店に入れたら絶対頼むメニューです。家で食べてももちろん最高。

●生ハム マスカルポーネ イチジクのサラダ
こちらもめちゃめちゃ美味しくて感動したメニュー&常に冷蔵庫にあったらいいのにと思ったメニューその②です。

以上です!
大満足のオードブルでした。
ごちそうさまでした!!

テイクアウト対応について

◎電話番号/011-207-3522
※2日前までの予約をお願いいたします。

◎引き取り/店舗
※住所  札幌市中央区南3条西8丁目7-4 狸小路内 遠藤ビル 1F
※引き取り可能時間 17:00~(予約時要確認)

この記事を書いたひと:めいちゃん
取材・ライティング担当。
2020年3月、北海道フードマイスター試験に合格!
フードマイスターとして北海道の食材の魅力を伝えていきたいと思います。

関連記事

  1. 東京の屋台の味を体験できる店 「おでん酒場 赤とんぼ」

  2. Bistro 清水亭

  3. 上質な寿司を独自の手法でいただける店 「鮨 西光」に行ってみた。

  4. TAKETO STAYの「泊飲み」プランを使い倒してみた。

  5. ススキノの人気イタリアン「オステリア タッキーニ(Osteria Tacchini)」に行ってみた。

  6. Millau(ミヨー)さんに行ってみた。

  7. 本格窯焼きピザとワインが堪能できる店「WINE&PIZZA HACHI」

  8. さっぽろオータムフェスト2022+狸COMICHIに行ってみた。

  9. フレンチを楽しみながら文学に触れられる”文壇ビストロ”「ELSKA(エルスカ)」に行ってみた(コース編)

  1. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  2. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  3. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  4. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  5. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  6. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  7. 細部に職人の業が光るおでんを味わえる店「四季の味 文次郎」

    2024.10.16

  8. 札幌の秋の一大イベント「2024さっぽろオータムフェスト」に行って…

    2024.10.04

  9. リニューアルオープンした「さくら寿司 たけ」に行ってみた。

    2024.09.19

  10. 札幌プリンスホテルの夏イベント「Hawaiian Dinner Buffet&HULA PA…

    2024.08.22

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

  5. 和テイストが加わった新感覚フレンチを味わえる店 「Bistro酒場 REP…

    2015.04.28

  6. 愛され続ける名店「hofe(ホフ)」

    2011.12.01

Translate »