ファンズ円山に行ってみた

この記事を書いたひと:すがちゃん
ar magazine編集長。
室蘭出身のしし座のAB型。
子供の頃から料理を作るのが好きで、シェフの方たちをリスペクトしています。
ファンズ円山に行ってきました。
裏参道にある台湾系の中華です。
お店の前に貼ってあるモーニングの中華粥が美味しそうで気になっていました。

前菜3種盛り
昆布の入った酢の物、イカ団子、鶏肉の紹興酒付け
上品な味付けでした。

青菜のニンニク炒め
青菜ってなんだろう?

特大エビチリ!
海老の大きさにテンションがあがりますが、直ぐに食べづらさに絶望しました😢
手が汚くなる…

やっと小籠包の登場!
看板に「小籠湯包」と書かれているから、看板商品だね。
美味しい!

焼売が出てきました。
焼売は日常過ぎて中華料理であることを忘れていました。
見た目も素敵です。日常で見かける焼売とは違いますね。

点心系の最後は揚げワンタン。
お酒が進むアレですね。

ご飯ものは炒飯を選択しました。
でも、これは炒めてはいないと思いました。
多分具材を混ぜただけのようなきがします。
ちょっとべっちゃりしていて残念でした。

最後は優しい味のスープでした。

ごちそうさまでした。

美味しかったです。

 

店名 ファンズ 円山
住所 札幌市中央区南1条西22-2-21 Palazzo裏参道 1F
電話番号 011-590-0190

関連記事

  1. ススキノでじっくり日本酒と料理を味わえる「六然」に行ってみた。

  2. 大満足の絶品コースがいただける「棗(なつめ)本店」に行ってみた。

  3. 全国各地の日本酒が楽しめる「味和久(みわく)」に行ってみた。

  4. プレミアホテル中島公園の日本料理「和乃八窓庵」に行ってみた。

  5. 2023年3月にOPENした「蕎麦 ひとすじ」に行ってみた。

  6. 味も店内の雰囲気も抜群のビストロ「ELSKA(エルスカ)」に行ってみた。

  7. おでんと日本酒のお店「ニホン酒パーラーTKB45」に行ってみた。

  8. 「じき南2条店」で“蕎麦前”を体験してみた。

  9. 細やかなこだわりが光る上質な寿司が堪能できる店 「だん欒(だんらん)」に行ってみた。

  1. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  2. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  3. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  4. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  5. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  6. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  7. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  8. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  9. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  10. 細部に職人の業が光るおでんを味わえる店「四季の味 文次郎」

    2024.10.16

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

  5. 和テイストが加わった新感覚フレンチを味わえる店 「Bistro酒場 REP…

    2015.04.28

  6. 愛され続ける名店「hofe(ホフ)」

    2011.12.01

Translate »