「日本酒バル sizucu(しずく)」の人気コースを食べてみた。

この記事を書いたひと:めいちゃん
取材・ライティング担当。
2020年3月、北海道フードマイスター試験に合格!
フードマイスターとして北海道の食材の魅力を伝えていきたいと思います。

ようやく賑わいが戻って来たススキノ。
久しぶりに飲み会でも、と思っていらっしゃる方も多いと思います。
そこでぜひおすすめしたいのが「日本酒バル sizucu(しずく)」の人気コースである「おまかせコース(全8品5,000円/120分飲み放題付き)」。

先日いただいてきましたので、ご紹介したいと思います!
(※11月にお伺いしたので、現在とコース内容が異なる場合があります。)


一品目にウナギ。ふわふわの焼き上がりで、一気に心を掴まれました。


牡蠣。アヒージョされたニンニクが乗っていて、それが美味しい!
今まで食べたことのない牡蠣料理で感動しました。


旬のお造り。新鮮なお刺身はお酒が進みます。


この日一番テンションが上がった「フォアグラ大根」。こちらオープン当初からの人気定番メニューとのこと。
濃厚なフォアグラはしつこすぎず、ほどよい味わい。大根に味が染みていて最高でした。


椎茸の天ぷら。中に色々入っていて、様々な食感を楽しめる一品です。


お肉料理。ジューシーで美味しかったです!


最後に土鍋ごはん。こちらはソテーしたキノコを炊き上げたお米に入れて、蒸して仕上げたものだそう。
このキノコが最高。一緒に炊き込まないというアイディアが活きた一品です。

料理のクォリティもさることながら、このコースはお店にある日本酒を9割ほど飲める飲み放題がついているのもうれしいポイント!
料理との相性抜群のフルーティな銘柄をぜひ楽しんでみてください。

店名 日本酒バル しずく(sizucu)
住所 札幌市中央区南3条西3丁目 N-メッセビル 6F
電話番号 011-596-8567
営業時間 月~木 17:00~24:00 (料理L.O. 23:00/ドリンクL.O. 23:30)
金土祝前日 17:00~翌1:00 (料理L.O. 翌0:00/ドリンクL.O. 翌0:30)
定休日 日曜(祝前日の場合は営業)
平均予算 5,000~6,000円

 

関連記事

  1. 本格北インドカレー「未来カレー こりす」のテイクアウトを食べてみた

  2. 劇団イナダ組の舞台「カメヤ演芸場物語」を観に行ってみた。

  3. 質の良い料理とサービスが堪能できる人気店 「北の旬楽 いとや(入人家)」に行ってみた。

  4. カジュアルフレンチ「Millau(ミヨー)」さんのテイクアウトメニューを食べてみた

  5. 2022年9月1日に移転オープンした人気フレンチ「tire bouchon(ティルブション)」に行ってみた。

  6. パイ生地の包み焼き

    エルスカさんに行ってみた。

  7. 「WINE&PIZZA HACHI」さんのPR動画の制作を行ってみた。

  8. 天ぷら×日本酒バー「和酒 ダイアの55」に行ってみた。

  9. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加してみた。

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  9. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  10. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

Translate »