「ワイン酒場アルト」に行ってみた。

この記事を書いたひと:すがちゃん
ar magazine編集長。
室蘭出身のしし座のAB型。
子供の頃から料理を作るのが好きで、シェフの方たちをリスペクトしています。

「すし六法」さんからの流れで「ワイン酒場アルト」さんに行ってきた。

ちょうど大人数のお客さんが帰った後のことで、マスターとスタッフはホッとした様子。

後でわかったことだが、軽く一杯やっていたらしい。(笑)

他にお客もおらず、お通しから「我儘メニュー」。

「トマトソース」とリクエストしたら出てきたのがこちら。

メニュー名はわからないが、美味しい。自家製のトマトソースが美味しい。

飲み物は飲み放題にして「さっぱりとした赤ワイン」をお願いしたら、さっぱりとして美味しいワインが出てきた。

「ボジョレヌーボ ビラージュ ヌーボー」というボジョレヌーボのワンランク上のものらしい。「ボジョレヌーボ」と聞くと残念な想い出しかなく、頼むことも無いし、飲んでも、「ふん、こんなもんだよね」となっていたが、このワインは本当に美味しかった。知らずに飲んだのが良かったかもしれないが、「ボジョレヌーボ」=残念という概念を改めなくてはならない。

写真は青森産白魚のアヒージョ。
このお店はアヒージョを売りにしていたりするので、大体美味しいのだが、このアヒージョは定番メニューには無いので、食べれて良かったという一品。

お通しのトマトソースが美味しかったので、トマトソースとシーフードの料理という我儘メニューお願いしたら作っていただいたもの。

お店にあった、シーフードが全部入っている!!

次回はこれにパスタを入れてもらおう。

2020年1月10日訪問

関連記事

  1. 「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたかい風が吹いてきた」に行ってみた。

  2. カウンター席のみの人気店「焼鳥 ひげぼうず」に行ってみた。

  3. 炭焼きとワインのペアリングが楽しめるお店「焼き鳥とイタリアン Osteria arcobaleno(オステリア アルコバレーノ)」

  4. 江別蔦屋書店のイベント「Ebetsu Beer Hall」へ行ってみた。

  5. オリジナルのクラフトビールが人気の「月と太陽BREWING miredo店」に行ってみた。

  6. 上質な寿司を独自の手法でいただける店 「鮨 西光」

  7. 大通エリアのイタリアン「DUEGATTI(ドゥエガッティ)」に行ってみた。

  8. すすきので長く腕をふるう職人の寿司をいただける店「すし 空海(くうかい)」※2023年4月27日移転OPEN!

  9. セモリナ粉を使用したここにしかない蕎麦と絶品料理が味わえる店「豚の酒場と夜中の蕎麦と まるいし」

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  9. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  10. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

Translate »