プレミアホテル-TSUBAKI-札幌にある「日本料理 花城」に行ってみた。

この記事を書いたひと:めいちゃん
取材・ライティング担当。
2020年3月、北海道フードマイスター試験に合格!
フードマイスターとして北海道の食材の魅力を伝えていきたいと思います。

先日、プレミアホテル-TSUBAKI-札幌さんにあるお店「日本料理 花城」さんに行ってきました!
お伺いしたのは10月のことなので、いただいたのは「小春日和・神無月 料理長特選コース」となります。

<酒肴>
肴にサンマの握りが入っているのに驚き!そしてどれも美味しい。

<椀>
すっぽん仕立て 松茸と牡丹鱧
とのこと。出汁がすごい……しっかりとした味がありつつもお上品で、感動しました。

<造り>
長崎産の本鮪中とろ、秋鯖松前酢締め、浜中産のウニ。
旬の海鮮+職人の腕で最高のお刺身に仕上がっています。

<温菜>
紅葉鯛秋蕪蒸し 銀杏掛け
中にずわい蟹、百合根、人参、木耳、本山葵が入っています。
基本はとろとろでふわふわなのですが、蟹や百合根など食感が違う食材が入っていて食べていて楽しい一品でした。

<旬菜>
戻り鰹瞬間揚げ
周りの衣の香ばしさとレア状態の鰹のバランスが絶妙!

<主菜>
白老牛と松茸 黒七味時雨煮
ここにも松茸が!豪華すぎます。
すき焼きのような一品とのことで、これもまた美味しい……
お肉のほかに焼き豆腐、茄子、札幌黄、青梗菜(ちんげんさい)が添えられておりまして、個人的に茄子が絶品すぎました。

<食事>
北竜町の蕎麦粉を使用した鴨せいろ
鴨は滝川産とのこと。
鴨せいろは初めていただいたのですが、想像よりあっさりしていて好みの味わいでした。

<和甘味>
紅はるかのスイートぽてと みるくジェラート
紅はるかの濃厚さとみるくジェラートのさっぱりとした甘さの対比が素晴らしいデザート。
秋はお芋系のスイーツがたくさん出ますが、今のところこの一品が今年NO1秋スイーツです。

お食事のクオリティに加え店内の雰囲気、接客も素晴らしく、素敵な時間を過ごさせていただきました。
ごちそうさまでした!

店名 日本料理 花城
住所 札幌市豊平区豊平4条1丁目1番1号 プレミアホテル-TSUBAKI-札幌 3F
電話番号 011-814-8711
営業時間 ランチ  11:50~14:30(L.O.14:00)
※コースL.O.13:30
ディナー 17:30~21:00(L.O.20:00)
※コースL.O.19:30
定休日 なし
平均予算 ランチ 2,200円~/ディナー 7,000円~

 

関連記事

  1. 上質な寿司を独自の手法でいただける店 「鮨 西光」に行ってみた。

  2. 落ち着いたエリアでゆっくりと寿司やつまみを味わえる店「すし たけ田」に行ってみた。

  3. 年末にまた江別の「Brick Party」へ行ってきた。

  4. ススキノの人気イタリアン「オステリア タッキーニ(Osteria Tacchini)」に行ってみた。

  5. 本格中華をバルスタイルで味わえる店「小皿中華のワインバル 悠龍(ユーロン)」のテイクアウトを食べてみた

  6. 2023年3月にOPENした「蕎麦 ひとすじ」に行ってみた。

  7. 東区本町の人気ラーメン店「俺のラーメンこうた」さんのテイクアウトつけ麺を食べてみた!

  8. 桜海老のかき揚げ

    「天ぷら こばし」に行ってみた。

  9. 楽しい会話と絶品料理が魅力のお店「すし たけ田」に行ってみた。

  1. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  2. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  3. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  4. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  5. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  6. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  7. 細部に職人の業が光るおでんを味わえる店「四季の味 文次郎」

    2024.10.16

  8. 札幌の秋の一大イベント「2024さっぽろオータムフェスト」に行って…

    2024.10.04

  9. リニューアルオープンした「さくら寿司 たけ」に行ってみた。

    2024.09.19

  10. 札幌プリンスホテルの夏イベント「Hawaiian Dinner Buffet&HULA PA…

    2024.08.22

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

  5. 和テイストが加わった新感覚フレンチを味わえる店 「Bistro酒場 REP…

    2015.04.28

  6. 愛され続ける名店「hofe(ホフ)」

    2011.12.01

Translate »