中華とお酒を気軽に楽しめる店「紅い扉の中華やお酒 皆慶(みなよし)」に行ってみた。

この記事を書いたひと:めいちゃん
取材・ライティング担当。
2020年3月、北海道フードマイスター試験に合格!
フードマイスターとして北海道の食材の魅力を伝えていきたいと思います。

先日、「紅い扉の中華やお酒 皆慶(みなよし)」さんに行ってきました!


このお通しが2品ともお酒に合いすぎて、他の料理が来てもちまちま食べ続けていました。


定番のおつまみ、ザーサイ。シャキシャキでこちらもまたお酒が進みます。


このフライドポテトが衝撃的な美味しさ!いろいろ食べてきましたが、ここまで感動する一品はそうそうないかと思います。
近いうちにまた食べにお伺いしたいと思わせる、絶品フライドポテトでした。


人気の自家製点心3種。一度寝かせている手作りの皮とジューシーな餡が美味しくないわけがない!どれも最高でしたが、特にシューマイが肉肉しくて好みでした。


見た目のインパクトが抜群の緑の麻婆豆腐と、皆慶さんの人気メニューである土鍋の麻婆豆腐を食べ比べ。
ほうれん草で色づいている緑の麻婆豆腐のほうが喉にグッとくる辛さ、土鍋のほうは熱々による辛さが感じられました。
どちらも美味しいですが、辛いもの好きの方には緑のほうをオススメします!

どのメニューも外れがなく、大変おいしかったです、
ごちそうさまでした!

店名 紅い扉の中華やお酒 皆慶(みなよし)
住所 札幌市中央区南3条西5丁目 三条美松ビル 4F
電話番号 011-596-0043
営業時間 平日 18:00~L.O.24:00
日祝 15:30~L.O.21:00
定休日 月曜
平均予算 3,000~3,500円

関連記事

  1. すすきので長く腕をふるう職人の寿司をいただける店「すし 空海(くうかい)」※2023年4月27日移転OPEN!

  2. 桜海老のかき揚げ

    「天ぷら こばし」に行ってみた。

  3. ススキノの老舗店「写楽 札幌第一店」に行ってみた。

  4. ビオワインと共にイタリアンを味わえるお店「Osteria Lumaca(オステリア ルマーカ)」に行ってみた。

  5. レトロで落ち着く店内で、”立ち呑み”を楽しもう「やきとん立ち呑み屋すわ(SuwA!!)」

  6. 大満足の絶品コースがいただける「棗(なつめ)本店」に行ってみた。

  7. ススキノの人気店「ALTO(アルト)」のイベントに参加してみた。

  8. 2023さっぽろオータムフェストスタート!さっそく行ってみた。

  9. 珍しいお酒と絶品の焼き鳥を味わえる、居心地の良い焼鳥屋「一人焼き鳥B(ビィ)」※移転OPEN

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  9. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  10. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

Translate »