質の良い料理とサービスが堪能できる人気店 「北の旬楽 いとや(入人家)」

新鮮な食材を活かした料理がいただける

「北の旬楽 いとや(入人家)」は、新鮮で質の良い食材を使用した料理が味わえるススキノの人気店だ。
ススキノに23年身を置いている店主は、27歳で独立。修行先で得た技術に加え、独自に魚を買って捌く練習を重ねるなど、貪欲に知識と技術を吸収し現在に活かしており、その腕前は刺身を食べてみると実感できる。
仕入れる食材は一番質の良いものとランク付けされたもののみ。旬の魚介類のほか、ときには700gの蟹といったものも仕入れることがあるとのこと。
カウンター席の前に並ぶ色とりどりの野菜はほぼすべて北海道産で、質が良いのに加えて、大きいものを厳選している。
オーダーは「おかませ」が多いとのことだが、中でも旬の魚介類を味わえる「刺身盛り(4人前6,000円程度)」や「蟹みそ焼き(850円)」、葉ワサビを練り込んだ自家製チーズを使用した「葉ワサビクリームチーズのピッツァ(720円)」や、「鉄板ナポリタン(800円)」などが人気。「葉ワサビクリームチーズのピッツァ」はイタリアンのメニューに葉ワサビという和のエッセンスが加わることで、日本酒とも相性が抜群の一品。「鉄板ナポリタン」は男性客から熱い支持を得ており、追加でチキンカツやチーズをのせてほしいという要望も多いとのこと。

ちょっとわがままなリクエストにも対応

「いとや」が人気店である理由のひとつが、「柔軟にリクエストに応じる姿勢」だ。
メニューにない酒が飲みたいという声には、目と鼻の先にある酒屋に電話してその銘柄があれば持ってきてもらうというスタンスを取っており、先述の鉄板ナポリタンのように追加オプションにも可能な限り対応する。基本はメニューにある料理に食材の追加することが多いが、たまにメニューに載っていない料理をリクエストされることもあるというが、食材が揃っていれば対応している。

コースは6,000円ほどから提供しており、内容は相談に応じて変更可能。
席数は28席あり、カウンター席、テーブル席、小上がり席、個室があり、中でも2名から利用できる個室(定員8名程度)は一番人気で、はやめの予約がオススメ。

質の良い食材を使用した料理と気さくな店主の柔軟な接客が常連客の心をつかんでいる「北の旬楽 いとや(入人家)」。その魅力をぜひ一度、味わってみては。

マップ

主なメニュー

フード

刺身盛り(4人前)※時価による 6,000円程度
葉ワサビクリームチーズのピッツァ 720円
鉄板ナポリタン 800円
和風トロロオムレツ 650円
貝ツブとアスパラのバター炒め 1,000円
牛すじとギャラ、蜂の巣煮込み 780円
※「本日のおすすめ」あり

コース

内容等対応可能(要予約) 6,000円~

ドリンク

日本酒常時12~3種ほど取り揃え 500~750円
焼酎ボトル:2,500~3,000円 500~950円
その他ビール・ワイン・カクテル等豊富に取り揃え
店名 北の旬楽 いとや(入人家)
住所 札幌市中央区南4条西3丁目 2Mビル 6F
電話番号 011-251-5788
営業時間 18:00~0:00
定休日 日曜
平均予算 6,000円

関連記事

  1. お家でお店の料理を食べよう!テイクアウト情報~第2弾~

  2. こだわりの道産肉を存分に味わえる店 「焼肉 寺桜 札幌店」

  3. Bistro 清水亭

  4. 何度も食べたくなる絶品料理と心地の良いサービスが人気のお店「カネマス弥平とうふ店」

  5. 絶品のカルネ料理とスペイン料理がいただける店 「Bar espana carne(バル エスパーニャ カルネ)」

  6. イタリアン・フレンチを取り入れた新感覚餃子を堪能できる店「餃子とワイン 果皮と餡(kawa to ann)」

  7. これぞ本場の味!関西人が愛する絶品お好み焼き店「なんでやねん」

  8. 日本酒好きにも野球好きにも楽しいお店「酒と餃子の店 晩と」

  9. 焼き鳥・おでんの名店「炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸」に行ってみた。

  1. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  2. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  3. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  4. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  5. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  6. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  7. 細部に職人の業が光るおでんを味わえる店「四季の味 文次郎」

    2024.10.16

  8. 札幌の秋の一大イベント「2024さっぽろオータムフェスト」に行って…

    2024.10.04

  9. リニューアルオープンした「さくら寿司 たけ」に行ってみた。

    2024.09.19

  10. 札幌プリンスホテルの夏イベント「Hawaiian Dinner Buffet&HULA PA…

    2024.08.22

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

  5. 和テイストが加わった新感覚フレンチを味わえる店 「Bistro酒場 REP…

    2015.04.28

  6. 愛され続ける名店「hofe(ホフ)」

    2011.12.01

Translate »