絶品イタリアンとワインが楽しめる人気店「ALTO(アルト)」に行ってみた(贅沢晩餐会編)

この記事を書いたひと:すがちゃん
ar magazine編集長。
室蘭出身のしし座のAB型。
子供の頃から料理を作るのが好きで、シェフの方たちをリスペクトしています。

ALTOさんで密にならない食事会があるからと誘われ、行ってきました。

自分的にタイトルは「贅沢晩餐会」。

少しだけお洒落にして行ったつもりですが、さりげないので、誰にも気が付かれなかった模様。

ちょっとしたアミューズ。
ちょっとではない!?
最近ALTOさんのお通しのレベルが上がったと思っていたが、その集大成のよう。
左から2つ目は「もも」です。

ALTOさんは桃とか柿とかの使った一味の違う前菜を「私には」出してくれます。

メロンを生ハムで巻いて食べるだなんて、久しぶり!!

で、こちらが前菜。

左奥が「蕪のムース」上にコンソメのジュレが乗っていて、雲丹も入っていて、トリフオイルも入っているらしい!!
右奥がトウモロコシのポタージュ。味が濃厚。
左手前がカニクリームコロッケ。下にあるアメリケーヌソース風のソースも贅沢。
右手前は見たままの牡蠣。きっとかなり良い牡蠣。

これだけでワイン1本空けれる!

それぞれのアップでした。

店主曰く「こんなに贅沢なパスタは作ったことが無い」というパスタはペスカトーレ。
魚介の旨味がギューッと詰め込まれていて、ソースの旨味が濃くて、
追いパスタしたくなった。

高そうなワインも出てきました。

どうして並べて撮ったのかは覚えていません。(;^_^A

本日のメインです。
贅沢晩餐会のメインです。

道産豚の煮込み。
肉がほろほろしていて、旨味が浸み込んいて、美味しかったぁ!

白老牛のローストビーフ。
最近は自宅でもローストビーフを作ることがあるけど、
プロが良い食材で作ったものは違いますね。

滝川産の鴨のロースト。
お馴染みの滝川産の鴨肉ですが、バルサミコ酢がマッチしていて美味しかった。

ご馳走様でした。

 

関連記事

  1. 「ビストロDining 我が家」の生牡蠣コースを堪能してみた。

  2. 入福

    手打入福に久しぶりに行ってみた

  3. 北海道の幸を思う存分堪能できる店「北の幸 海道(かいどう)」に行ってみた。

  4. 人気ビストロ「ELSKA(エルスカ)」に行ってみた。

  5. プレミアホテル-TSUBAKI-札幌にある「日本料理 花城」に行ってみた。

  6. ススキノの老舗店「写楽 札幌第一店」に行ってみた。

  7. 上質な料理と厳選日本酒を堪能できる「味和久(みわく)」に行ってみた。

  8. 「日本酒バル しずく(sizucu)」に行ってみた。

  9. 独自の中華をワインとともに味わえる「チャイニーズバル マルク」に行ってみた。

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  9. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  10. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  1. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

Translate »