2022年3月OPEN!「焼き鳥とイタリアン Osteria arcobaleno(オステリア アルコバレーノ)」に行ってみた。

この記事を書いたひと:めいちゃん
取材・ライティング担当。
2020年3月、北海道フードマイスター試験に合格!
フードマイスターとして北海道の食材の魅力を伝えていきたいと思います。

先日、「焼き鳥とイタリアン Osteria arcobaleno(オステリア アルコバレーノ)」さんに行ってきました!

2022年3月7日にオープンした、狸小路1丁目すぐにあるイタリアンです。

焼き鳥とイタリアン


まずは前菜盛り合わせ。
これがどれも絶品!ちょっとずつ色んな味が楽しめるのが嬉しいですね。


焼き鳥二種。
モモ肉はそのまま焼いて、フランスの岩塩をつけていただきます。
手羽先はローズマリーなどのマリネ液に漬けこんでから焼くそうで、他にはない焼き鳥の味わいで感動しました。
お肉自体も皮はカリカリ身はプリプリでジューシー!次回お伺いした際も絶対頼むと決めた一品でした。


名物メニューだろいうジェノヴェーゼスパゲッティ。
これも次回また頼むと決めた一品。美味しすぎました。


お魚料理もオーダー。お店に寄ってはお魚はカルパッチョなどはあってもメイン系はないところがあるので、
色々食べたあとお肉は重たいなあ…という場合にうれしいですね。
魚とソースの相性が抜群でした!

飲み物はワインがかなり豊富。ソムリエがいらっしゃるので、好みに合わせておすすめを選んでくれますよ。

どれも美味しかった!ごちそうさまでした。

店名 焼き鳥とイタリアン Osteria arcobaleno(オステリア アルコバレーノ)
住所 札幌市中央区南2条西1丁目6-11 第三広和ビル イースト 2F
電話番号 011-233-0076
営業時間 17:00~23:30(L.O.23:00)
定休日 日曜
平均予算 5,000円

※上記は通常営業時の営業時間となります。現在の営業時間については店舗にお問い合わせください。

ご紹介ページ公開!

ぜひ取材をと申し込んだところOKをいただけまして、先日取材をさせていただきました。
快くご了承いただき大変ありがとうございました。

ご紹介ページを公開いたしました!
こちらからご覧いただけます。

関連記事

  1. La Notte Luna(ラ ノッテ ルーナ)

  2. 本格ピッツァと秋田の日本酒を堪能できる店「ASSE(アッセ)」に行ってみた。

  3. 心地良いサービスと上質な寿司で満足度抜群の人気店「棗(なつめ)本店」に行ってみた。

  4. 豊富なワインを存分に楽しめるお店「ワインショップ+ワインバー PINOT(ピノ)」

  5. 創作料理・豊富なお酒・各国音楽の三拍子揃った隠れ家的酒場 「ネオ酒場Waltz(ワルツ)」

  6. ススキノでいただく、魚介中心イタリアン 「osteria Bava(オステリア バーヴァ)」

  7. すすきので長く腕をふるう職人の寿司をいただける店「すし 空海(くうかい)」※2023年4月27日移転OPEN!

  8. オステリア タッキーニ(Osteria Tacchini)閉店

  9. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能してきた。

  1. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  2. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  3. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  4. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  5. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  6. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  7. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  8. 細部に職人の業が光るおでんを味わえる店「四季の味 文次郎」

    2024.10.16

  9. 札幌の秋の一大イベント「2024さっぽろオータムフェスト」に行って…

    2024.10.04

  10. リニューアルオープンした「さくら寿司 たけ」に行ってみた。

    2024.09.19

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

  5. 和テイストが加わった新感覚フレンチを味わえる店 「Bistro酒場 REP…

    2015.04.28

  6. 愛され続ける名店「hofe(ホフ)」

    2011.12.01

Translate »