日本酒好きにも野球好きにも楽しいお店「酒と餃子の店 晩と」

進化した餃子が人気

2019年8月にオープンした「酒と餃子の店 晩と」は、人気店「446(ヨンヨンロク)」で腕を磨いた店主が手掛ける日本酒の店だ。

人気料理は446の時代から進化した餃子。厚めの皮は道産小麦100%。小さめのポーションにすることで、日本酒のおつまみとして食べやすい一品となっている。もちもちの皮に包まれている餡は次々と新しいものを提供しているが、その種類はバラエティに富んでいる。海老などのスタンダードなものから、鮭と紫蘇といった珍しいものまで、足を運ぶたびに違う味を楽しめるのも「晩と」の餃子の特徴だ。

野球のテイストがちりばめられた店内で、こだわりの日本酒を楽しんで

餃子以外のつまみは、「千本ノックポテト」「野球肘 梅水晶」「フルカウントうずら(7個)」など、野球好きがクスリとするようなテイストが込められているものが並び、野球チームを組むほど野球好きな店主の遊び心が垣間見えるメニューとなっている。

店主のこだわりは、店内にも表れている。奥の壁には某野球チームのマスコットキャラクターが描かれていたり、その隣の壁にはスコアボードが描かれていたり。つい写真を撮ってしまうSNS映え抜群の内装を目当てに訪れる野球好きもいるのだとか。

そんな店内でいただく日本酒は常時20~30種取り揃えている。中でもイチオシは樽詰めスパークリング「天青」。蔵から直接仕入れており、提供している店は全国でも数店舗しかいないという希少な酒だ。酵母の発酵で作られているシュワシュワとしたのどごしと少し甘めの味わいが飲みやすく、日本酒初心者のひとにもオススメだ。
また、日本酒好き向けの銘柄や燗酒も豊富で、若い世代やベテラン関係なく日本酒を楽しめる。

日本酒初心者から玄人、さらには野球好きまで楽しめる「酒と餃子の店 晩と」。餃子やつまみと日本酒を味わいながら、楽しい晩を過ごしてほしい。

360°パノラマビュー

マップ


店舗情報


店名 酒と餃子の店 晩と
住所 札幌市中央区南4条西4丁目13-2 第5グリーンビル 5F
電話番号 011-596-9894

関連記事

  1. 北海道の食材を使用した料理と、厳選された酒が楽しめる店「和食や 円(まどか)」

  2. 地下鉄直結の通いやすい立ち飲み屋「ちょっとばぁ」

  3. 他にはない料理を味わえる人気店「大衆天ぷらtoかすそば 風土. はなれ」に行ってみた。

  4. Choi巡りスタンプラリーをやってみた。~あおい全店舗制覇編~

  5. 炭焼きとワインのペアリングが楽しめるお店「焼き鳥とイタリアン Osteria arcobaleno(オステリア アルコバレーノ)」

  6. 豊水すすきのにある絶品の料理とお寿司を味わえるお店「すし たけ田」に行ってみた。

  7. カウンター席で揚げたてのてんぷらが味わえる店「天ぷら弥平」

  8. こだわりの串と一品料理が人気の「鳥秀(トリヒデ)」に行ってみた。

  9. ビオワインと共にイタリアンを味わえるお店「Osteria Lumaca(オステリア ルマーカ)」に行ってみた。

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  9. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  10. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

Translate »