タイの風を感じに「Gapaou Phra chan(ガパオウ プラチャン)」に行ってみた。

この記事を書いたひと:サイトウ
サイトの運営・管理担当。旭川出身のしし座のA型。
40代に突入し、アルコールへの耐性が低下しつつも日々取材にはげんでいます。

春の雰囲気を感じつつある札幌です。

春といえばタイですよね。


タイといえばサガットですよね。

 

 

というわけで、タイガーアッパーカットを発動しにタイ料理のお店に行ってきました。

 

お邪魔したのは
「Gapaou Phra chan(ガパオウ プラチャン)」さん。

 

 

会社にチラシ(フライヤー)が入っていて、
ロゴをはじめグラフィックがステキだったので気になっていたので、
うかがってみました。

ガパオウ。

チャパ王っていましたよね。ドラゴンボールに。

 

 
 
さて、場所は札幌市中央区南2条西6丁目
ペンシルビル3Fです。

 
 
界隈では知る人ぞ知る細いビルです。

まさにペンシルです。

内観の写真は撮り忘れました。ありえないですね。

 

というわけで、いきなりですがメニューの写真です。

シンハービール。

”シンハーとは、タイやインドの古代神話や壁画に登場する百獣の王、「神秘の獅子」のネーミング”だそう。

獅子でしたね。タイガーではなく。

 

こちらは「ガイヤーン」

ガイをヤーンしたものですね。

こちらは「パッタイ」

博多の人なら「こりゃパッタイたい」というでしょうね。

ラムの串焼き。

実際の名前を控え忘れました。すみません。とてもおいしかったです。

こちらは「クンパッポンカリー」

クンパッポンがふんだんに使われたカリーです。

 

他にも「ガパオガイ」「ガパオムー」など、いただきました。

普段の生活では聞き慣れない名前のメニューですがどれも美味しく、
「塩」「甘」「酸」「辛」が絶妙なバランスで組み合わさったお料理はスッキリした飲み口のタイビールとよく合います。

自分の味覚との相性がとてもよく、これまで自分の前世はメキシコ人と思っていましたが、もしかしたらタイ人だったかもしれません。

ランチもやっているそうなので、近く必ずお邪魔して、マジの取材を申し込みたいと思います(タイガーニーを打ち込みながら)

ごちそうさまでした!

関連記事

  1. 「ビストロDining 我が家」の生牡蠣コースを堪能してみた。

  2. 絶品中華×厳選日本酒の店「中華&日本酒バル ぼぶ」に行ってみた。

  3. ススキノに店を構えて20年以上の人気店「居酒屋 くさち」

  4. 日本酒好きにも野球好きにも楽しいお店「酒と餃子の店 晩と」に行ってみた。+テイクアウトしてみた。

  5. 生パスタが大人気のイタリアン「DUEGATTI(ドゥエガッティ)」に行ってみた。

  6. 東京の屋台の味を体験できる店 「おでん酒場 赤とんぼ」

  7. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」のテイクアウトを食べてみた

  8. 本格中華をバルスタイルで味わえる店「小皿中華のワインバル 悠龍(ユーロン)」のテイクアウトを食べてみた

  9. フレンチを楽しみながら文学に触れられる”文壇ビストロ”「ELSKA(エルスカ)」に行ってみた(コース編)

  1. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  2. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  3. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  4. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  5. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  6. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  7. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  8. 細部に職人の業が光るおでんを味わえる店「四季の味 文次郎」

    2024.10.16

  9. 札幌の秋の一大イベント「2024さっぽろオータムフェスト」に行って…

    2024.10.04

  10. リニューアルオープンした「さくら寿司 たけ」に行ってみた。

    2024.09.19

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

  5. 和テイストが加わった新感覚フレンチを味わえる店 「Bistro酒場 REP…

    2015.04.28

  6. 愛され続ける名店「hofe(ホフ)」

    2011.12.01

Translate »