熟練の寿司職人が握る匠の味を堪能できる「匠鮨(たくみずし)」さんに行ってみた。

この記事を書いたひと:めいちゃん
取材・ライティング担当。
2020年3月、北海道フードマイスター試験に合格!
フードマイスターとして北海道の食材の魅力を伝えていきたいと思います。

以前テイクアウトさせていただいた匠鮨さんに、お食事に行ってきました。

まずはサンマの刺身をいただきます。

今年は去年以上の不作とのことで食べられないかもしれないと思っていたのでうれしかったです。
ほどよく脂が乗っていて美味しい!北海道の日本酒とともにじっくり堪能しました。

さて握りに行こうか……と思いましたが、細巻が気になりいくつかオーダーしました。



とろたくが好きなのでよく頼むのですが、あなごやサバは初めてでした。どれも美味しいかったです!細巻をアテにちょい飲みっていうのもアリかもなあと思いました。

そして握り。



質の高い新鮮なネタはもちろんのこと、硬さのシャリが好みすぎて最高です。

たくさん食べて大満足の夜でした!

立地的にランチ利用が多いようですが、お刺身や一品料理もありますので、ディナーもおすすめです。
日本酒も北海道のものを中心に、道外のおいしい銘柄も揃えています。

ぜひ足を運んでみてください。

店名 匠鮨
住所 札幌市中央区南2条西7丁目 第3サントービル B1F
電話番号 011-272-3660
営業時間 11:30~22:00
定休日 日曜(連休は要確認)
平均予算 ランチ880円/ディナー3,000~4,000円

関連記事

  1. kitchen Opela

  2. 「中華&日本酒バル ぼぶ」で存分に中華と日本酒を堪能してみた。

  3. 他にはない料理を味わえる人気店「大衆天ぷらtoかすそば 風土. はなれ」に行ってみた。

  4. 全国各地の食材を使った料理と珍しい日本酒が味わえるお店「六然(ろくぜん)」さんに行ってみた。

  5. 営業は毎週金・土・日の3日間。マーカスシェフのアイスショップが季節限定でスタート!さっそく行ってみた。

  6. 自家燻製を味わえるワイン酒場「ワイン酒場 タスク」

  7. すすきので長く腕をふるう職人の寿司をいただける店「すし 空海(くうかい)」※2023年4月27日移転OPEN!

  8. 料理の細部にこだわりと素晴らしい技術が感じられる「割烹 きすを」に行ってみた。

  9. 「じき南2条店」で“蕎麦前”を体験してみた。

  1. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  2. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  3. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  4. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  5. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  6. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  7. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  8. 細部に職人の業が光るおでんを味わえる店「四季の味 文次郎」

    2024.10.16

  9. 札幌の秋の一大イベント「2024さっぽろオータムフェスト」に行って…

    2024.10.04

  10. リニューアルオープンした「さくら寿司 たけ」に行ってみた。

    2024.09.19

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

  5. 和テイストが加わった新感覚フレンチを味わえる店 「Bistro酒場 REP…

    2015.04.28

  6. 愛され続ける名店「hofe(ホフ)」

    2011.12.01

Translate »