熟練の店主が握る寿司がいただける店「寿し処 翔」

上質なネタをリーズナブルな値段で

「寿し処 翔」は、30年以上の経歴を持つ店主が営む寿司屋だ。西11丁目駅にほど近く、ホテル、住宅、オフィスと様々なひとが行き交う場所であるため、客層はサラリーマン、近隣住民、観光客とバラエティに富んでいる。

毎朝自ら市場に足を運び、魚屋から直接質の良い食材を仕入れている。時には馴染みの同業者と分け合って仕入れており、新鮮なネタを提供するための努力は惜しまない。
シャリは北海道、本州の契約農家から3種の米を仕入れ、独自に編み出した比率でブレンドしている。
寿司は旬の食材を豊富に取り揃えている。一品料理も豊富で、刺身や一品料理をつまみに酒をいただき、〆として寿司を数貫食べるという常連客が多いとのこと。
酒はビール、焼酎などがあるが、よくオーダーされるのは日本酒だ。常に6種ほど取り揃えているが、常連客が多く、飽きさせないために銘柄は入れ替えることが多いとのこと。

ボリューム満点のランチが人気

「寿し処 翔」では、お値段以上のランチが人気。にぎりとちらしが選べ、どちらもあら汁付き。にぎり、ちらし共に豊富にネタが使われているが、これは常に新鮮なものを提供し続けていきたいという思いが込められている。夜にさばききれなかったネタを翌日の昼までに使い切ることで、ネタの回転率を良く、常に新鮮なネタがケースの中にある状態にしている。
質の良いにぎりやちらしがお腹いっぱい食べられるとあって、サラリーマンやご近所さんを中心に早い時間から賑わいを見せている。11時40分からシャリがなくなるまで営業しているのだが、1時前には営業が終わるほどだ。

席数はカウンターが8席、ほりごたつ席が12席。15~20名での貸し切りが可能で、3,500円から予算に応じたコースメニューを取り扱っている。

是非一度、熟練の職人が握る上質な寿司を味わいに足を運んでみては。

マップ


店舗情報


店名 寿し処 翔
住所 札幌市中央区南2条西12丁目 パシフィック三和1F
電話番号 011-233-5633

関連記事

  1. 楽しく気軽に鉄板焼を楽しめる店「ステーキハウス ケルン アネックス」

  2. 燻製・発酵料理が楽しめる酒場「いぶしかもし酒場Choi」閉店

  3. 毎日立ち寄りたくなる立ち飲み酒場 「立喰酒場Choi 36店」

  4. こだわりの料理を堪能できるお店「ビストロDining我が家」

  5. 久しぶりに「すし 六法」に行ってこれました

  6. ぎょうざ 北大陸 すすきのはづれ閉店

  7. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ(Bistrot Leplat)」

  8. 本格江戸前寿司を味わえる「すし六法」に行ってみた。

  9. 目と舌で楽しむ至福のフレンチ「フランス料理 トリアノン」閉店

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  9. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  10. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

Translate »