本格中華をバルスタイルで味わえる店「小皿中華のワインバル 悠龍(ユーロン)」のテイクアウトを食べてみた

ar magazineでは現在の日本の状況を受け、テイクアウト対応店舗のページを開設。
テイクアウトメニューをエリア・ジャンルごとに検索できます。

今回は、「小皿中華のワインバル 悠龍(ユーロン)」さんのメニューをテイクアウトし、実際に食べてみました!

小皿中華のワインバル 悠龍(ユーロン)さんへ

事前に連絡をとのことでしたので、前日に予約をしてから夕方引取りにお伺いしました。

いざ実食!

テイクアウトしたのは以下の3品。
・黒醋肉塊 タンツウルゥクァイ(黒酢の酢豚)
・鶏肉のスパイスパン粉炒め
・納豆カレーチャーハン

酢豚以外は、お店のFacebookアカウントに投稿されていたまかないメニューです。
美味しそうだったのでテイクアウトが可能かお伺いしたら、快くOKしてくださいました。

まずは黒酢の酢豚


何と言っても長薯が入っているのが特徴。
ピーマン、長薯、豚肉の食感の違いを楽しめます。
甘みと酸味がしっかりありつつもしつこくなくて、大変おいしかったです。

次に鶏肉のスパイスパン粉炒め


唐辛子がありますが、そこまで辛くはないです。風味がある感じ。
パン粉炒めというのをおそらくはじめていただきましたが、美味しかったです!
ジューシーな鶏肉でかなりお酒が進みました。

最後に納豆カレーチャーハン

チャーハンに納豆とカレーという組み合わせを初めて見まして、気になったのでオーダー。
カレーに納豆をトッピングするひとは結構いらっしゃるので、相性は良いんだろうなと思いつついただきましたが、
これが早々以上に相性バッチリ!
具もたくさん入っていて、食べ応えのあるチャーハンでした。

また食べたいメニューばかりでした。
ごちそうさまでした!

テイクアウト対応について

◎電話番号/080-3292-8021
※当日だと対応できないメニューがあるかもしれませんので、前日までの予約がおすすめです。

◎引き取り/店舗
※住所 札幌市中央区南4条西3丁目 第2グリーンビル 6F
※引き取り可能時間 12:00~20:00

この記事を書いたひと:めいちゃん
取材・ライティング担当。
2020年3月、北海道フードマイスター試験に合格!
フードマイスターとして北海道の食材の魅力を伝えていきたいと思います。

関連記事

  1. 他にはない料理を味わえる人気店「大衆天ぷらtoかすそば 風土. はなれ」

  2. 大人の雰囲気が漂う店内でいただく、本格江戸前寿司「すし六法」

  3. 「日本酒バル しずく(sizucu)」に行ってみた。

  4. 円山の魚屋さんが営む寿司屋「すし うおいち」に行ってみた。

  5. 札幌でいただく、こだわり四川料理「中国料理 芙蓉城(ふようじょう)」

  6. レトロで落ち着く店内で、”立ち呑み”を楽しもう「やきとん立ち呑み屋すわ(SuwA!!)」

  7. ススキノの中庭テラスで行われている「BEAR GARDEN(ベアガーデン)」に行ってみた。

  8. 2023年5月にOPENした「料理屋RHINO」に行ってみた。

  9. サウスウエスト

  1. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  2. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  3. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  4. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  5. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  6. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  7. 細部に職人の業が光るおでんを味わえる店「四季の味 文次郎」

    2024.10.16

  8. 札幌の秋の一大イベント「2024さっぽろオータムフェスト」に行って…

    2024.10.04

  9. リニューアルオープンした「さくら寿司 たけ」に行ってみた。

    2024.09.19

  10. 札幌プリンスホテルの夏イベント「Hawaiian Dinner Buffet&HULA PA…

    2024.08.22

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

  5. 和テイストが加わった新感覚フレンチを味わえる店 「Bistro酒場 REP…

    2015.04.28

  6. 愛され続ける名店「hofe(ホフ)」

    2011.12.01

Translate »