エルスカさんに行ってみた。

パイ生地の包み焼き
この記事を書いたひと:すがちゃん
ar magazine編集長。
室蘭出身のしし座のAB型。
子供の頃から料理を作るのが好きで、シェフの方たちをリスペクトしています。

昨年秋に食した「白身魚のパイ生地包み焼き」の感動を伝えたくて、家族で訪問。

#予約時に判明したのだが、「白身魚のパイ生地包み焼き」は現在、
#メニューからは消えていて、今回は特別にご用意していただいた。

まずは、ビール。
ビール
ここのビールは「エビスビール」なのだが、とにかく美味しい!!

一皿目に出てきたのが「ピーマンのテリーヌ」
ピーマンのテリーヌ
子供が苦手な野菜の代表格のピーマンだが、「エルスカ」さんの手にかかると美味しい一品に仕上がる。
秋に食した「かにと人参のテリーヌ」も、”人参”という苦手なものを持ってこられたが、人参の臭みとかは無く、とても美味しかった。

唯ちゃんの撮影の時に頂いていた、熊の最中に入ったポテサラを注文。
ポテサラ
正式名称は「スモークサーモンのポテトサラダ最中」。
楽しい料理!!

魚料理にチョイスしたのが「タチの料理」
タチの料理これまた、美味しい。
ジャガイモのパリパリ感たまらない。

なんか、すごい洗練された「ラザニア」
#写真紛失
クミンの香りが心地よく、美味しい。

何を頼んでも、驚く美味しさが途絶えないのが凄い!

ワインメニューを見ていて、オーナーが1984年生まれであることに気が付く。
何気にトイレの棚にジョージ・オーウェルの「1984年」の本が置かれているのはそのためか!!
最近口癖の「スッキリとしたワイン」を頼んだら出てきた3本の中から、定番のイタリアのワインを注文。美味しかった!!
ワイン

いよいよ、鯛のパイ生地包み焼きが登場。

Exit出は無いが、マジ美味い
前回のパイ生地は既製品の物だったが、今回は特別に手作りでパイ生地を用意してくれたとの事。
感動!感動!
本当に、食べれて良かった。

最後は、
「ウズラのロースト お米を抱きしめて」
ネーミングも小洒落ている。

写真を取り忘れたのが残念。

2020年1月25日 訪問

 

 

 

関連記事

  1. 減農薬米のシャリと、新鮮なネタが自慢!「匠鮨(たくみずし)」さんのテイクアウトを食べてみた

  2. うまいもん家 いちまる 卓家閉店

  3. 地下鉄直結の通いやすい立ち飲み屋「ちょっとばぁ」

  4. 江別蔦屋書店のイベント「Ebetsu Beer Hall」へ行ってみた。

  5. シチューとラクレットの店 cocotte(ココット)閉店

  6. 北海道の各地を旅行しているような気分で食事が出来るハンバーグ店 「Hamburg Steak North Continent -MACHI NO NAKA- (ノースコンチネント)」

  7. さっぽろオータムフェスト2022+狸COMICHIに行ってみた。

  8. 純米酒専門 YATA(ヤタ) 札幌狸小路店閉店

  9. セモリナ粉を使用したここにしかない蕎麦と絶品料理が味わえる店「豚の酒場と夜中の蕎麦と まるいし」

  1. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  2. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  3. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  4. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  5. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  6. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  7. 細部に職人の業が光るおでんを味わえる店「四季の味 文次郎」

    2024.10.16

  8. 札幌の秋の一大イベント「2024さっぽろオータムフェスト」に行って…

    2024.10.04

  9. リニューアルオープンした「さくら寿司 たけ」に行ってみた。

    2024.09.19

  10. 札幌プリンスホテルの夏イベント「Hawaiian Dinner Buffet&HULA PA…

    2024.08.22

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

  5. 和テイストが加わった新感覚フレンチを味わえる店 「Bistro酒場 REP…

    2015.04.28

  6. 愛され続ける名店「hofe(ホフ)」

    2011.12.01

Translate »