絶品イタリアンとワインが楽しめる人気店「ALTO」のテイクアウトを食べてみた

ar magazineでは現在の日本の状況を受け、テイクアウト対応店舗のページを開設。
テイクアウトメニューをエリア・ジャンルごとに検索できます。

今回は「脇田唯の、夕方一杯、ハシゴ酒」でも紹介された「ALTO」さんの料理をテイクアウトしました。

ALTOさんへ

何をテイクアウトしようかと悩みましたが、テイクアウトに向いてそうなのが、「生ハム」「白レバーペースト」あと「鶏肉のグリル」なんかもい
けそう。
パスタも食べたいけど伸びるからNGかなぁと思い相談すると、大丈夫ですよと即答。ショートパスタならより安心とのことで「ゴルゴンゾーラのクリームソースペンネ」を注文。

いざ実食!

「生ハム」

サラダ仕立てにしくていただき思っていた通りテイクアウト向き。
野菜用のドレッシングが付いていて美味しいサラダになった。

「野菜をたっぷり練り込んだ道産白レバーペースト」

これも暖かい必要は無いのでテイクアウト向き。
パテが入っている容器はディポジットで後日持っていけば110円がバックされるとのこと。
ALTOのパテを自宅で食べれるのは嬉しい。
バゲットもお店で食べる時より増し増しかな?

「チキンのグリルロースト ハニーマスタードソース」

受け取ってから、自宅に帰って食べるまでの時間が30分程度。
若干冷めてはいるが、ハニーマスタードソースが別容器に入っていて、食べる前にかける方式になっていた。問題なくお店の味を楽しめた。
焼き野菜も美味しく、流石プロの味だった。

「ゴルゴンゾーラのクリームソースペンネ」

若干伸びてはいるのだろうが、気にならないほど美味しく頂けた。
意外とロングパスタもいけるのかも知れない。
#持ち運び方法を間違ってしまいソースが流れてしまったのが悔いが残る

2020.05.08 TAKEOUT

テイクアウト対応について

◎電話番号/011-206-9699
※メニューによっては直前の電話ですぐテイクアウトできますが、念のため余裕をもっての電話予約をおすすめします。

◎引き取り/店舗
※住所 札幌市中央区南5条西5丁目 第2旭観光ビル 6F
※引き取り可能時間 12:00~20:00(L.O.19:00)

この記事を書いたひと:すがちゃん
ar magazine編集長。
室蘭出身のしし座のAB型。
子供の頃から料理を作るのが好きで、シェフの方たちをリスペクトしています。

関連記事

  1. これぞ本場の味!関西人が愛する絶品お好み焼き店「なんでやねん」に行ってみた。

  2. 「ぎょうざ 北大陸 すすきのはづれ」に行ってみた。

  3. Choi巡りスタンプラリーをやってみた。~チームあおいメンバー報告編_01~

  4. 地下鉄直結の通いやすい立ち飲み屋「ちょっとばぁ」に行ってみた。

  5. 「すし六法」に行ってみた。

  6. 2022年8月30日OPENの「狸COMICHI(タヌキコミチ)」に行ってみた。

  7. 札幌プリンスホテルの夏イベント「Hawaiian Dinner Buffet&HULA PARTY」に行ってみた。

  8. 焼肉×イタリアンの人気店「おまる商店」に行ってみた。

  9. ファンズ円山に行ってみた

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  9. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  10. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  1. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

Translate »