地下鉄直結の通いやすい立ち飲み屋「ちょっとばぁ」に行ってみた。

この記事を書いたひと:めいちゃん
取材・ライティング担当。
2020年3月、北海道フードマイスター試験に合格!
フードマイスターとして北海道の食材の魅力を伝えていきたいと思います。

先日、すすきの駅直結の人気立ち飲み屋さん「ちょっとばぁ」さんに行ってきました。

お店は改札からすぐのところにあるので、ちょい飲み利用に最適。
お伺いしたときも、サラリーマン風の方が数人いらっしゃいました。

まずはお刺身。新鮮でおいしいお刺身がかなりお得に食べられるのが、ちょっとばぁさんの魅力のひとつ!

ほどよい脂が乗っていてお酒が進みます。

イカといくらというお酒のアテに良すぎるメニューも。

鮭の白子。バターの風味が食欲をそそります。はじめて食べたのですが、プリプリの食感がたまらないです。

ホッケのフライ。
サクサクでホクホク。お魚のフライで日本酒を飲むと、なんだか大人になったなあ…と思いますね。
立ち飲み屋に足を運んでいる時点で、もうだいぶ大人ですけれども。

お酒はビールと日本酒飲み比べをいただきました!
こんなにガッツリ飲み食いしても、お会計はかなりお安いです。近くを通るといつも常連さんらしき方々がいらっしゃいますが、通いたくなるのも頷けます。

またお伺いさせていただきます。ごちそうさまでした!

店名 ちょっとばぁ
住所 札幌市中央区南4条西3丁目3-3 すすきのビル B2F
電話番号 011-206-8780
営業時間 15:00~23:30(L.O.23:15)
定休日 日曜
平均予算 1,500円

関連記事

  1. 2022年3月OPEN!「焼き鳥とイタリアン Osteria arcobaleno(オステリア アルコバレーノ)」に行ってみた。

  2. 中華とお酒を気軽に楽しめる店「紅い扉の中華やお酒 皆慶(みなよし)」に行ってみた。

  3. 希少なひこま豚料理をつまみにお酒を楽しめる店「ひこま豚とまごころ料理 澤」

  4. 減農薬米のシャリと新鮮なネタのお寿司がいただける「匠鮨」に行ってみた。

  5. すがちゃんの◯◯の話 Vol.1 「”たまちゃん”と日本酒と餃子の話。」

  6. 大人の雰囲気が漂う店内でいただく、本格江戸前寿司「すし六法」

  7. 桜海老のかき揚げ

    「天ぷら こばし」に行ってみた。

  8. 串とワインを楽しめる「YAKITORI&WINE BARSAMICO(バルサミコ)」に行ってみた。

  9. 季節を感じるイタリアンと厳選ビオワインが味わえる店「Osteria Lumaca(オステリア ルマーカ)」

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  9. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  10. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

Translate »