本格江戸前寿司を味わえる「すし六法」に行ってみた。

この記事を書いたひと:めいちゃん
取材・ライティング担当。
2020年3月、北海道フードマイスター試験に合格!
フードマイスターとして北海道の食材の魅力を伝えていきたいと思います。

すすきのの人気店「すし六法」さん。
以前テイクアウトさせていただきましたが、今回はお店でおまかせコースをいただいてきました!

お通し。

お刺身。ひとつひとつが美しいです。

たち。濃厚かつ香ばしさもあり最高!

焼き魚。一緒に入っているキノコと一緒に食べるととてつもなく美味しい。

牡蠣。ジューシーな味わい。

茶碗蒸し。カニがふんだんに入っている贅沢な一品です。

ここからはお寿司になります。


出てくるものすべてがハイレベルで美味しい!!
さすがと言うほかありません。

見た目も美しいのでそれがわかるようにと思いつつも、できたてをすぐ食べたいので数発で最高の写真を撮れるよう頑張りました笑

すすきのあたりはまだまだ厳しいようですが、少しずつお客さんも戻ってきているようです。
皆さんも対策を取りつつ、お店に足を運んでいただければと思います!

店名 すし六法
住所 札幌市中央区南7条西4丁目2-19
電話番号 011-596-0696
営業時間 18:00~翌2:00
(ネタ、シャリなくなり次第終了)
定休日 月曜日
平均予算 料理7,000円~

関連記事

  1. 独自の中華を、ワインとともに。「チャイニーズバル マルク」閉店

  2. SKY J に行って地上150mからの眺望を楽しんだ

  3. すすきので長く腕をふるう職人の寿司をいただける店「すし 空海(くうかい)」※2023年4月27日移転OPEN!

  4. 熟練の寿司職人が握る匠の味を堪能できる「匠鮨(たくみずし)」さんに行ってみた。

  5. Choi巡りスタンプラリーをやってみた。~チームあおい編~

  6. 連日深夜の行列が絶えない人気店「中華食 いそつー」

  7. フレンチを楽しみながら文学に触れられる”文壇ビストロ”「ELSKA(エルスカ)」に行ってみた(コース編)

  8. 2023さっぽろオータムフェストスタート!さっそく行ってみた。

  9. 減農薬米のシャリと、新鮮なネタが自慢!「匠鮨(たくみずし)」さんのテイクアウトを食べてみた

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  9. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  10. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

Translate »