和食

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • すすきの駅
    • 和食

    料理の細部にこだわりと素晴らしい技術が感じられる「割烹 きすを」に行ってみた。

    先日、ススキノにある「割烹 きすを」さんに行ってきました!店内はカウンター6席のみ。かなり前の段階で予約をしないと中々…

    • すすきの駅
    • 和食

    旬を味わえる和食と豊富な日本酒を堪能するできるお店「日本酒バル しずく(sizucu)」に行ってみた。

    先日、「日本酒バル しずく(sizucu)」の冬コースをいただいてきました!「北海道産 真たちと毛蟹、百合根の茶わん蒸し」優…

    • すすきの駅店舗レポート
    • 和食居酒屋

    何度も食べたくなる絶品料理と心地の良いサービスが人気のお店「カネマス弥平とうふ店」

    素材の味を生かした料理が堪能できる人気店2017年オープンの「カネマス弥平とうふ店」は、様々な豆腐料理が味わえる人気店だ…

    • 店舗レポート札幌駅
    • 和食天ぷら

    カウンター席で揚げたてのてんぷらが味わえる店「天ぷら弥平」

    旬の味や変わり種など、多種多様な天ぷらをいただける商業施設「miredo(ミレド)」内にある、季節の食材や変わり種の天ぷら…

    • すすきの駅
    • 和食居酒屋

    上質な料理と厳選日本酒を堪能できる「味和久(みわく)」に行ってみた。

    ちょっと前のことになりますが、まだ暑さが残る頃にススキノの人気店「味和久」さんに行ってきました!まずは新鮮なお刺身。…

    • すすきの駅店舗レポート
    • 和食居酒屋

    全国各地の食材を使った料理と珍しい日本酒が味わえるお店「六然(ろくぜん)」

    質の高い食材を使用した、美味しい料理を味わおう。「六然(ろくぜん)」は、厳選食材を使用した絶品料理と全国各地の珍しい…

    • 中島公園
    • 和食

    プレミアホテル中島公園の日本料理「和乃八窓庵」に行ってみた。

    年度初めに日本料理「和乃八窓庵」にて、お食事をしてきました!前菜貝柱パン粉揚げ桜鱒蕗味噌焼き蛍烏賊塩茹で蚕豆の翡翠煮…

    • すすきの駅
    • 和食

    ススキノでじっくり日本酒と料理を味わえる「六然」に行ってみた。

    先日、以前から気になっていたお店「六然」さんに行ってきました!お腹が空いていたのでごはんものもガッツリいただきました…

    • すすきの駅
    • 和食

    「日本酒バル sizucu(しずく)」の人気コースを食べてみた。

    ようやく賑わいが戻って来たススキノ。久しぶりに飲み会でも、と思っていらっしゃる方も多いと思います。そこでぜひおすすめ…

    • すすきの駅
    • 和食居酒屋

    移転OPENした「ポン酒とおばんざい おん」に行ってみた。

    先日、「ポン酒とおばんざい おん」さんに行ってきました。移転後初訪問です! 以前と変わらずどのメニューも美味しいし、な…

  1. 札幌駅エリアの人気店「酒菜日和 ナマラヨシ」に行ってみた。

    2025.06.20

  2. 「炭火肉焼き倉庫 CONOYOSHI(コノヨシ)」で肉料理を楽しんできた。

    2025.05.28

  3. 「お好み焼・鉄板焼 ひげぼうず」で広島で修業を積んだ店主がつく…

    2025.05.21

  4. 創成側イーストエリアの人気店「ASSE(アッセ)」のイベントに参加…

    2025.02.28

  5. 冬の鰻を堪能しに「うなぎのかど屋」に行ってみた。

    2025.02.07

  6. 人気イタリアン「BRACERIA BAR BRIO」行ってみた。

    2025.01.28

  7. 美しい器と彩り豊かな「日本料理 潤花(るか)」の絶品和食を堪能し…

    2025.01.22

  8. 和と洋の味が楽しめるジャンルレスなお店「おでんとフレンチ あて」

    2024.11.22

  9. 移転した「おでんと焼鶏の店」に行ってみた。

    2024.11.15

  10. 炭火鳥焼 蔵鵡(きすむ)本邸

    2024.10.30

  1. ランチもディナーも絶品!「旅のとちゅうで空を見あげたらあたたか…

    2024.06.13

  2. 1989年のオープン以来、愛され続けている人気店「ビストロ・ルプラ…

    2024.05.21

  3. 日本初の「文壇ビストロ」「ELSKA(エルスカ)」

    2016.06.14

  4. 素材の味を最大限に引き出した料理が堪能できる ビストロ 「ラ・プ…

    2016.06.14

Translate »